Quantcast
Channel: アダルトチルドレン卒業セラピー
Viewing all 1247 articles
Browse latest View live

高知でも開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

$
0
0

● 高知でも開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ

 

こんにちは、岩田とよです。

 

毎月1回お届けしている、

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせです!

 

今回は、高知で主催してくださる方が現れましたよ〜

 

横山実加

高知市内、帯屋町付近

y.mika.umi@gmail.com

 

ありがとうございますっ

 

ご希望の方は、必ず!下記の「参加のルール」を読んでから、

 

直接、主催者さんにご連絡くださいね。

 

 

ここで、ちょっと注意事項。

 

最近、参加者の中にシータヒーラーがいて、セッションを勧められた。

 

というお話と、

 

主催者から自己紹介っぽくブログを教えられたので見てみたら、カウンセラーだった、セラピストだった。

 

これって、営業目的なのでは?という


ご連絡をいただいております。。

本人に言わないでと口止めされたので、ご本人には伝えておりませんが。。

お話されるかたはそんなつもりはないと思いますが、

みなさん、

 

100%「仲間」というお気持ちで参加されていますので、


打ち解けたあとに、ビジネスの香りがすると、

これが目的なのかな。。と寂しい気持ちになるのです。

 


例えるなら。。

久しぶりに会おうよ!と昔の同級生から連絡があって、

打ち解けて2時間話し込んだあと、近況報告的に

ネットワークビジネスの話をされる、みたいな。

あ、これが目的だったのかな。。と、

ちょっと悲しくなりませんか?

 


なので、カウンセラーさんやセラピストさん、主催してくださるのはうれしいのですが、

ブログを教える=名刺配る、みたいな印象を与えますので、

お仕事で使っているブログを伝えることはご遠慮くださいませ。

ぜひとも、いち卒業生として、美味しい食事とおしゃべりを楽しんでください♪

 

参加してみたい、主催してみたい、というかたは、必ず!!

 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」


を読んでいただき、了承していただいてご参加くださいね♪

 

 

主催される方も、参加される方も、同じ立場です。

 

みんなで心地よい場をつくっていきましょう^^

 

ではでは、全国 生きづらさ卒業オフ会、
 

主催してくださる有志の方々のご紹介です♪

 

みき 

宮城県仙台市の、仙台駅周辺で考えています。

よろしくお願いいたします。

cyaucyau39@gmail.com

 

名前は ひろこ でお願いします。
 
新潟県上越市で考えています。

上越市は新潟県でありながら、新潟市よりも長野市に近かったりします(^^;)

県内だけでなく、この度開通した北陸新幹線を利用して、近県の方のお申込みもお待ちしています(#^^#)
 
公開アドレスは
hiro521.2nd.moon@gmail.com

新潟市の方が「上越は遠いんだよねぇ~」とおっしゃるようでしたら、

新潟市か長岡市での開催も、別に考えてもいいかなぁ・・と思っています。

 

・ゆりの花(ニックネーム)

・どんなあなたでもOK。

 お待ちしておりまーす。

・福島県福島市駅近郊付近で開催予定

lakelandteria@gmail.com

 

お名前、 松下純子

開催する地域 東武東上線沿線 埼玉県ふじみ野駅周辺 

公開してもいいメールアドレス
matsushita@jun-innocence.com

 

*AC(だった)ママ限定です


名前 は のぞみ、でお願いします

場所は渋谷駅、品川駅、東京駅、二子玉川駅近辺で
考えております

少人数でゆっくりお話できればと思います。

お子様が一緒でも、ママのみでも大丈夫です◎

連絡先
akusyudebybyby@gmail.com

 

私もぜひ開催したいです。

・枝松由佳子(公開可能)

・品川近辺で開催できたら!
 
・yukapichi1025@gmail.com

でよろしくお願いします。

 

名前:田口
 
公開してもよいアドレス
miracle.happiness20@gmail.com
 
活動場所:池袋、新宿、渋谷、中目黒

 

ニックネーム さおさお

場所は横浜、横須賀近辺、また時には実家のある長崎で開催したいです。

444lavandula@ezweb.ne.jp

宜しくお願い致します。

 

名前(ニックネームで) いろは

開催場所 名古屋   伏見、栄辺りで

メールアドレス
dolphin-rutsu62@i.softbank.jp
よろしくお願い致します。

 

名前:ぽっぽ

アドレス:joypoppo.happy@gmail.com

開催場所:名古屋市内 中心・周辺  希望があれば市外でも。

皆さんと楽しい時間を共有できればと思っています。
よろしくお願い致します。

 

 

 

しまこです☆

新大阪、梅田、心斎橋、難波の中で、参加者さまの集まりやすいところにしたいと思っています。

こちらの申し込みフォーム

で募集したいと思います。

よろしくお願いします。 

 

 

広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいとお伝えしました“けいと”です

福山かその近辺で開催しようと思います。

もしかして、この生き辛さはアダルトチルドレンかも?という方も大歓迎です
(^^)/ 

尾道や倉敷辺りにお住まいの方、県北や近県の方も、

ご一緒にアダルトチルドレンオフ会に参加したい方がいらっしゃいましたら

konnichiwahallo@yahoo.co.jp
宛てにメールをお待ちしています♪(*^^*)

土日、或いは平日が良い等のご希望がありましたらお知らせ下さいね。

 

島根県でいらっしゃるかわかりませんが、参加させてください。

お店を探してみます(^-^)

松田美希(島根県、西部)

taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

公開していい名前は、さやかです(^^)

場所は、長崎市内で考えています。

公開していいアドレスは、
saya_yam0610@yahoo.com
です。

安心できる場所で、少人数での開催を考えています。

心地いい時間を過ごせたらいいなと思います。

よろしくお願いします♪

 

実結(みゆ)

場所   鹿児島市

メールアドレス 
 miyumiyu.31529@icloud.com

鹿児島の方、近県の方、ご参加お待ちしてます(*^^*)

 

 

もし、覚えていたら。。テーブルピース、撮ってきてね!

 

上記地域での、生きづらさ卒業オフ会へのご参加をご希望の方は、

主催の方へ直接ご連絡くださいね♪

引き続き、主催(レストランの予約)をして、

 

地元でオフ会を開きたい、という方、募集中です!

メルマガに返信してご連絡くださいね。

 

しつこいですが。。

参加の方も、主催の方も、必ず
 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」を読んでね♪
 

では、全国から寄せられた声をご紹介します♪


・北海道です。旭川市なので函館とかだと難しいけれど…

・私は新潟県新潟市です。

・宮城県在住です。

・福島で参加してみたいという方がいたら私もやってみたいです。近県でも参加したいです。

・私は群馬なのですが、もしオフ会のグループがあったらうれしいなぁと思います。

・群馬で、参加してみたい!という方がいたら、色々な雑用はできると思います。

・私は茨城県県央のひたちなか市在住です。

・私は茨城の水戸に住んでいます。

・私は千葉県です。「茨城」に近い方の「千葉県」ですが・・・

・ただ一緒にお話するだけでいいんですね。では千葉北西部でやりたいです。

・私は千葉に住んでいます。

・私は千葉市中央区に住んでいます。

・私は、さいたま市桜区です。

・さいたま市中央区に住んでいます。

・私は埼玉の新座市というところに住んでいます。

・地元は所沢ですけど、付近なら良いですし、都内でも大丈夫です♪

・埼玉県南埼玉郡宮代町在住です。

・私は埼玉在住で、都内開催のオフ会にも参加はできるのですが、もっと身近にいるACの方々と知り合い、思いを共有できたら…って思います。

・オフ会開催してみたいです。横浜、湘南地区あたりで

・神奈川県横浜市中区です。よろしくお願いします。

・相模原市であったら行きたいです(^o^)v

・神奈川相模原でしたら近いので参加できます。

・私の地元は神奈川県相模原市です。よろしくお願いします。

・山梨にいるので都心に出ることは不可能ではないのですが、できれば地元で出来たほうがいいかなと。

・私は 静岡県 沼津市です。参加してみたいです!

・静岡県沼津市です。ぜひこちらでも開いて欲しいです。

・ちなみに、静岡東部にすんでます!

・静岡県内ならどこでも行きたいです。

・私は愛知県に住んでいるので、名古屋までなら行けます。静岡も近いので、浜松くらいまでなら行けます。

・愛知県名古屋市在住です。

・愛知県(名古屋市内での開催があれば嬉しいです)

・場所的には、名古屋あたりです。

・名古屋市在住です。どなたかと一緒にとか、お手伝いであればぜひしたいです。

・長野県在住です。オフ会、興味あります!!開催を期待します

・同じ悩みを持つ人と話してみたいです。地域は兵庫県尼崎市です。

・兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・私は、大阪府の枚方(ひらかた)市です。

・大阪でACのオフ会あれば興味あります。

・私の住所は「大阪府」です。

・私もオフ会にぜひ参加させて頂きたいです。兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・広島で是非、開催したいですー(*^^*)

・広島のオフ会に興味があります!

・広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいです。

・私は山口市在住です。

・私は大分県大分市です。

・私は宮崎県に住んでいます。


卒業を目指せる、応援しあえる仲間と、楽しく集いましょう♪

 

生きづらさ卒業オフ会の情報は、こちらでもお届けします^^
 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

AC世代と、妊活と、子育て。

$
0
0

● AC世代と、妊活と、子育て

 

こんにちは、岩田とよです。

 

今日は書籍用に、過去のメルマガを読み返しています。

 

仕事、恋愛、人間関係。

 

人生の様々なシーンで何かうまくいかない時、

 

ACの生きづらさが関わっているなー

 

と思うことがよくあります。

 

子どもを持つのが怖かった、と話される方も多いので

 

妊活にも関係しているのかもしれませんね。

 

ママ友との関係は、言わずもがな、ですが^^;

 

 
私は43歳、3歳になる娘が居ます。

結婚7年目に、長い不妊治療を経て

ようやく授かりました。


私はかなりきつい目のACの元に育ったACです。


26歳の時にこの生きづらさを何とかしたいともがき、

信太さよ子さんの「アダルトチルドレンという物語」

を読んでACや機能不全家族について知りました。


それからと言うもの、とよさんの様に、

カウンセリングやスピリチュアルなど、

沢山の事に解決を求めました。


が、結果は、みなさんと同じ(笑)


とよさんが、よくおっしゃっているように

「もう理論はいいから早く楽になりたい」

という境地ですよね。


そして、やはり最大の悩みはママ友です(笑)


境界線をうまく引けていないからか、

子供の事について、立ち入らせてしまうことが多いのです。


私達、30代終わり~40代始めのママには、

ACが多いように思います。

そう言う時代の、親の元に産まれた子供たちなのでしょうね。


周りを見ていると、ACと不妊、

子供を授かっても子育てで。

ママ友を含め、何らかの問題がある場合には、

ACが結び付いているように思います。



やはり、スパンと今すぐ絶ち切らなければならない問題だと思います。

大切な家族の為にも。
 
 
メッセージありがとうございます^^

世代的なことは、あるのかもしれませんね。


30代後半から、40代の方は、
 
祖父母が、戦争を経験してるのではないでしょうか?

そして、両親が戦後生まれくらい。


戦争という暴力を経験してきた祖父のもとで、
 
貧困と隣り合わせで育った。


親がいなかったり、貧しくて、養子に出されたり、
 
親戚の家で、居場所がなかったり。


個人的な経験としては、
 
いろいろと思うところがあると思いますが、
 
親がACなら、やはりACになるだけの環境だったのでしょう。


大切な家族のためにも。

そして、何より、自分自身のしあわせのために。


みんなで、スパンと卒業しましょうね^^
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

「AC卒業セミナー 豊かさを受け取る」もうすぐお届け♪

$
0
0

● 「AC卒業セミナー 豊かさを受け取る」もうすぐお届け♪

 

こんにちは。岩田とよです。

 

「AC卒業セミナー 豊かさを受け取る」DVD/動画配信

 

もうすぐお届け予定です。

 

今回のパッケージは、こちら^^

 

 

豊かさ、受けとれそうでしょ?

 

ここで言う豊かさとは、

 

「他の誰でもない、あなたを心身ともに満たすもの」

 

世間の価値とは一切関係なく、

 

あなただけの宝を、思い切り受け取りましょうね^^

 

お知らせは、いつも、こちらから。

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

40歳にして初めて人間らしい感情を感じられるようになりました。

$
0
0

● 40歳にして初めて人間らしい感情を感じられるようになりました

 

こんにちは。岩田とよです。

 

自分の感情がよくわからない。

 

人間らしく生きたい。

 

ACの方でないと、理解できない感覚かもしれませんが。。

 

 

卒業すると、感覚や感情を感じられるようになるので、

やっかいなことも、でてきますが^^;

こんなにも人間らしく、生き生きと、

人生を味わうことができる。




卒業生さんからの、体験談をご紹介しますね^^

 

岩田とよ様

先日はセッションありがとうございました。

出版される御本によって、きっともっと多くの方が

御自分の人生を、早く楽しんで生きられるのではないかと想像します。

ちゃんとまとめられるかわかりませんが、

ACを卒業させてくださったとよさんに、

心からの感謝をこめて書きます。


私が3回にわたるセッションを受けさせていただいて、

最も大きく変わったことは、

自分の感情を自分で把握でき、選択もでき、

それを大事に自分の人生を生きていけることだと思います。


そしてそれは、きっと大事な人達のことも

本当に、理解できるようにしてくれるんだと思います。


一回目のセッションを受けるまで、

怖さとか後悔という感情だけが、私を占めていました。

また他人の感情や問題との線引きが全くできず、

苦しんでいました。

受けるまでそれが当たり前で気が付きさえしませんでした。


仕事場では自分の仕事の出来も、

同僚の反応も、お客様の反応も、

いつも怖くて縮こまっていました。


大事な仕事の前には一睡もできずに、

自分の精神力の弱さが本当につらかったです。


たまに帰る実家でも、

母親が歩くスリッパの音に怒られるのではないかと、

どきどきしていました。


愛されて育ったはずなのに、

なぜこんなに生きにくいのか自分でもわかりませんでした。


セッションは私にとって衝撃的でした。

自分がこんなに、自分でも想像していなかった思い込みを

していたことに、愕然としました。


そうしなければ生きてこられなかった、

生きるためにそう思い込んで、自分を守ってきたんだ

と言ってくださった、とよさんのお言葉に、

涙があふれて、初めて心から自分を愛おしいと思いました。


過去には死にたいとはっきりと思ったこともありましたが、

こう思える日が来るなら

生き続けてくれてありがたかったと思いました。

さんまさんが言われる、生きているだけで丸儲け

という言葉が心にすとんと響きました。
 

セッション後は、仕事中も心穏やかで、

こんなにみんな楽なのかと思った記憶があります。


緊張する仕事の前にも眠ることができ、

朝を迎えられた日の安堵感を今も覚えています。


自分を信じられた物の考え方や行動ができるようになり、

今までなら出来なかったことも挑戦したり、

お話をいただいたりしました。


ただそうやって新しいことに挑戦していくと、

新しいストレスを経験し、免疫がなくて、

昔の思考回路や、いじけ癖もよみがえったりしました。


その後2回のセッションを受けて、

今の私は、完全に卒業できたと思います。


正直2回目を受けた後は、

自分の変化に自分でついていけなくて大変でした。


40年近く、何かあると自分が悪かったんだ

という感覚しか持ってこなかった私が

人に対して怒るということを初めて経験しました。


その感情を持っていいのか、これは怒ることに値するのか、

どうそれを表現していいのか、

笑っちゃうくらい、おたおたしていました。


3回目のセッションの時に、

とよさんにはじっくりと話を聞いていただき、アドバイスもいただきました。


人間として感じられる感情を、

40にして初めて感じられるようになりました。


その対処にあちこち頭をぶつけながら、

自分の信念とか、自尊心、自分の感受性を

改めて自分で知る毎日です。


もちろん、楽しさとか自分への信頼とか、

人をいとおしく思う気持ちとか、

プラスの感情もふり幅大きく感じられるようになりました。


思いつくまま変化を挙げるとすれば、

自分の好き嫌いがはっきりしましたし、

表現することに恐れが少なくなりました。


私は、愛する人に幸せをもたらさないという

思い込みから解放されて、

自分が幸せを運べると信じられつつあると思います。


ちょっとおいしいものを食べるとか、

ケーキを買って帰るとか、

自分を楽しませることが選べるようになりました。


もう20年ぐらい半袖を着たことがなかったんです。

たぶん肌を見せることへの抵抗感、

男性への不信感と、

自分が腕や肩を出すほどに美しくないという思い込み、

開放的でいられない恐れからだったんだと思います。


でも今年の夏は思いっきり着られています。


今まで新しい食べ物とか野菜に手を出せなかったんですが、

試してみようと思えるようになりました。


ACを卒業するイコール、もしかしたら

ただ単にすぐに楽になることだけではないかもしれません。

楽にはなりますが、

新しい世界に最初は戸惑いもあるかもしれません。


でも私は人間として生まれてきて、

こんなに自分を世界を、自由に味わい尽くせるようになったことが、

今はとても幸せです。


いつか大事な人たちを、本当に理解したり支えあったり、

そういう関係がつくれるだけの

人間力が付いたらいいなと楽しみにしています。


本当にありがとうございました。

とよさんの御本に、一人でも多くの方が出会われますように。


御本とは別にセッションは、とよさんに話を直接聞いていただけて

話を知らないうちに引き出していただいて、

私は自分でも想像もしていなかった

痛みや思い込みに気が付くことができました。

きっとこれからも多くの方々が必要とされていると思います。


どうぞお体大切に、どうかとよさんのこれからが、

たくさんの喜びに溢れていますようにお祈りしています。


人間らしい感情を感じて、人間らしく生きたい。

こう話される方は、一人や二人ではありません。


人間らしく自分とつながって、感情を味わって、

自分の判断で行動して、経験を積む。

そんな、人として本来の姿にあこがれる。


今までできなかったのは、自分とつながっていないから。

つながっていないのは、そうしなければ危険だったから。


あなたの特徴のすべてに、真っ当な理由があります。

そして、それは変えていくことができるのです。


8月の個人セッション、残り1枠です。

ご案内はこちらから。
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

くすぶっている感情を解放して、次の扉を開きましょう。

$
0
0

● くすぶっている感情を解放して、次の扉を開きましょう

 

こんにちは。岩田とよです。

 

アダルトチルドレンという言葉にであってからの歴が長いと、

 

これまでに散々、カウンセリングやイメージワークなどで過去を振り返って、

 

泣いたり、納得しようとしたり、していますので、

 

もう、くすぶっている感情なんかない、と思いがちですが。。

 

意外とあるのですよねー。

 

とくに、こちらの女性のように、親が丸くなっていて、

 

一緒にいても感情がそれほどゆれなくなっていると、なおさら。

 

いまひとつ動きがないな、行き詰まっているな、

 

と感じられる方は、ちょっとだけその可能性について、

 

想いをはせてみてくださいまし。

 

 

とよさんおはようございます!

 

何度もメッセージのやり取りをさせて頂いてます**ちゃんです。

 

変わる準備のDVDを見てからの変化すごいです!

 

最初は他のDVDをみて、それも書き替えられて楽になった部分もあったのですが、

とよさんのいう他の意味づけで私は価値がないとか、攻撃されるというのを取りにいってるような事があるのか、

アダルトチルドレンあるあるの完璧に変わらなければ意味がないという思い込みもあってか、

あれ?書き替えられたはずの項目が戻ってる?どうしよう、怖い、

 

と、不安で押し潰されそうになった時期がありました。

 

同時に私をこんなに苦しめて、という親への怒りがこみ上げてきました。

 

とよさんに相談させて頂き、変わる準備のDVDを購入しワークをやったら時間が足りないくらい出てきました。

 

今は親は私の為にと尽くしてくれたり、年のせいで丸くなってきたせいか、

 

親への怒りや寂しさは許しているからないと思って、

 

変わる準備のDVDは私には必要ないと思ってました。

 

でも本当は一番必要なDVDでした!

 

その後から他のDVDも見たら変わる降り幅が大きくなったように感じます。

 

今まで沢山の思い込みで胸を締め付けられ、

もう消えてしまいたい、私なんていなければいいのにと思っていた事もほとんどなくなり、

胸がズキッと痛くなる出来事に遭遇した時には、

これはどんな思い込みがあるんだろう?と思考と感情を切り離せるようになり、

 

胸が締め付けられ苦しくなる事も少なくなりました。

 

今まで引き寄せの法則、潜在意識について勉強してきましたが、上手くいかなかった理由、

プラスの事を考えようとしても胸がつっかえてる感覚があったのも全てが繋がりました!

 

私の今の最大の思い込みはとよさんのセッションで手放して、

 

これからをハッピーに生きていきます!

 

とよさん本当にありがとうございました((o(^∇^)o))

 
くすぶっている感情、といのは、
 
「過去の感情」についてでは、ありません。
 
アダルトチルドレン業界では、まだ苦しいのは、過去の感情を感じきっていないから、なんて言いますが、
 
何十年も苦しかった人が感情を感じ切るには、
 
いったい何年かかることでしょう。。
 
手放す必要があるのは、「今」持っている、
 
変わりたくない、という思い。です。
 
変わる準備が必要なのは、それだけ大変だったから。
 
変化に抵抗している自分に、
 
「今までありがとうね」と声をかけて。
 
やさしく、ほぐしていってあげましょうね^^
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

27年間、あがり症、対人恐怖症に悩んで、100万円以上費やしてきました。

$
0
0

● 27年間、あがり症、対人恐怖症に悩んで、100万円以上費やしてきました

 

こんにちは。岩田とよです。

 

先日のメルマガで、

 

動画の選び方がわからなかったら

 

お問い合わせくださいね、と書いたところ

 

いくつかご連絡をいただきました。

 

そうか、選び方がわかりにくいのですね、失礼しました。。

 

基本の選び方は、こちらに書きましたが、

 

やっぱり、悩む〜、という方は、

 

お問い合わせフォームでも、メルマガに返信でも、

 

お気軽にご連絡くださいね^^

 

さてさて。。

 

27年間、あがり症、対人恐怖に悩んで、

 

100万円以上費やした、というかたから、

 

「自分と世界を信頼する」をご覧いただいた後の、

 

うれしいご報告をいただいておりますよー

 

岩田さんこんにちは。先日DVDを購入した**です。

 

私は小さい頃から生きずらさを感じてました。

 

小学校6年の時、朗読を指名された時に声と体の震え、

 

息切れのような症状がでて、

 

そこから現在までの27年間、

 

あがり症、対人恐怖症をかかえながら本当に辛かったです。

 

どうすることもできず、時には死にたいと思うこともありました。

 

 

その間、セラピー、カウンセリング、

 

暴露療法(岡山まで行き駅前で一人で大勢の前で叫び続ける(T-T))、

 

精神科心療内科での投薬治療、催眠療法、前世療法、

 

話し方教室、インナーチャイルド、認知行動療法、

 

その他色々・・・かききれない(笑)

 

 

少し良くなったかな?とか、かえって悪化したとか、

 

投薬は良くなるどころか副作用がでて大変でした。

 

 

このことに100万以上費やしてきましが、

 

一向によくなりませんでした。

 

 

何故他の人にはできるのに、私はできないのかと自分を責め、

 

人に会うときには安定剤を服用しないといられませんでした。 

 

しかし今回DVDを見てからは、心が穏やかで、

 

多くの人がいても恐い、嫌だ・・・

 

という気持ちが軽くなってるのに気づきました。

 

また、日常の生活でも

 

自分の気持ちを観察することができるようになりました。

 

 

岩田サンの前半の講義をみて、私は変われると思いました。

また、変わりたいと思いました。

ありのままでOKな自分で、成長したいし人生を心から楽しみたいと思いました。
 

そして後半のダウンロード。

今までさんざん色々してきたので、怪しいなんて思いませんでした(笑)

心地よい感じでした。

 

次の日犬の散歩をしてるとき、

いつもは誰かに会ったらどうしようと緊張してたのですが、

まぁ会ったら会ったで挨拶すれば良いか・・・と思えてる自分がいました。
 

また、こんなことあの時言ってしまったとか、

どうしようもないことをクヨクヨ考えてしまうのですが、

頭のなかでのクヨクヨが減ったことと、クヨクヨしても

「あー私クヨクヨ考えてる」って観察できてるんです。

今までは、自分のネガティブな感情にドップリ使って

私なんてダメだとか、この世にいない方が良いとか・・・。

ドップリつかることがなくなったのと、つかってても
 

「あー私今、こう思ってる」みたいな(笑)


 

まだDVDをみてから4日しか経ってないので、

 

これからまた気づくことがあればメールさせて頂きます。

とにかく楽になって呼吸がしやすいし、

これから先、

自分の人生を取り戻せる嬉しさでいっぱいです。

 

はー、よかった!

 

みなさん、ほんっとうに、

 

いろいろな方法を試されていますよね〜。。

 

わかります〜っ!(元当事者の叫び)

 

 

変わろうと必死だった、

 

変わるためなら何でもやる、という意気込みで、

 

懸命に生きてきた。

 

 

これから人生を取り戻せるうれしさでいっぱい、

 

と希望を感じていただけているのもうれしいな。

 

 

そう、ちゃんと卒業できますからねー

 

これから、うんと楽しんでいただきたいな^^


 

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

23歳年下の彼ができました!

$
0
0

● 23歳年下の彼ができました!!


こんにちは。岩田とよです。

えっと、、私のことではありませんが。。

でも、事実ですっ

3月に「AC卒業セミナー 女性性とパートナーシップ」の

DVDを購入された、卒業生さん。

その3ヶ月後には、

「もう彼の存在が日常(大事)になりつつあり」

なんてメールをくださったんですよっ

しかも、23歳年下の彼の方から告白されたのですって♪

きゃ〜、どきどき。。

昨年、卒業宣言をされた方で、

もともとは男性への抵抗感バリバリの方だったのですっ

パートナーシップのセミナーをやる予定です、とお伝えしたら

とても楽しみにしてくださっていて、

恋愛の神社巡りよりも、恋愛お守りよりも、効果ありそう

と書いてくださっていたのですが。。

いや〜、本当にびっくりですっ

わたしもDVD観ますっ
 
とよさん、こんにちわ〜 卒業生の****です。

私も最近、以前あった男の人への抵抗感が弱まり、

人として見えるようになった感じがしますし、

目の前にいる男性の、女の人への抵抗感を弱める為に、

わざと中性っぽくしてみたり、なども無くなり、

毎日、とても楽です。


さらには、『勝ち負け』で見る感じが無くなっていると自覚もあり、

男の人の、様々な発言に対して心の中で感じていた

『はあ?』『なにいってんの、バカじゃない?』と言うような、攻撃的な反射も無くなり、

それを出さないために、わざと笑顔を作る事も無くなり、

その作業で、ヘトヘトになる事も無くなりました。


これまでの恋愛は、果たして恋愛だったのだろうか?

どれもこれも搾取、もしくは共依存だったのでは、、、

相手に申し訳ない事をしたな、、、とも、思っていた節もあるのですが、

(や、これでも、冷静に見られる分、相当楽になってます、

卒業前は、たまにそんな事を考えただけで、

私はなんて事をしたんだ!と、時空を超えて自傷し、

心が凍りついていたので)


昨年、パートナーのセミナー計画中だよ、教えていただいてから、

折々で、それらを思い浮かぶたびに、

整理されて、徐々に過去に収まっていく感じがしています。


段々と、自分が自分を愛せるような、けっこう楽しい日常を送っており、

パートナーいるかな?とも思わないでもないのですがw

恋愛や、結婚への抵抗感は、やはり、まだ少しありながらも、

愛情を注げる相手と出会えたら、注ぎたいものだな、とも思い始めているので、

後押しして貰えそうな、今回の女性性のDVD、とても楽しみです。

なんなら、恋愛の神社巡りよりも、恋愛お守りよりも、効果ありそうですよwww

いい意味で、私どうなっちゃうんだろう!と言う感じです。

(自分含めて、私を知る人は全員、私を、なんとなく非婚主義だと思っているので)


本日のブログで、けっこう

『ずいぶん楽になったけど、そこ(女性性)だけはまだ〜』という

そんな人も多いんだなぁ、と感じて、お仲間がいるようで、なんか嬉しくなりましたw

3月かな~、待ち遠しいですね!

春に向けて、色々準備しておきたくなりました^ ^
 
そして、3月にDVDを購入されて、その3ヶ月後には。。
 
*歳の先生から、*歳のわたしが生徒として学んだり、

アシスタントとして、話していくうちに、心の交流がありまして。

私はとてもとても、その先生が気にいっていたのですが、

年齢差から、さすがに恋愛には発展しないだろうと思い

勉強の励みの存在、と、していたのですが、

なんと、向こうから告白されてしまい、

こちらにも、断る理由がなかった、と言う感じです。


色んな人を、色んな意味で、ものすごく驚かせてしまうと、予想しており。

仕事関係者にも、知り合い程度の方にも

まだ、しばらくは、陽気に気軽には、やっぱり、、、話せない感じでして。


クライアントの、匿名性の高い世界で挑んでいらっしゃる、とよさんは、

そんなのは、全然、軽々と飛び越えて、

ACじゃなくなるとこんな事がおこるんだ!という事を、

ただただ真っ直ぐに、ドーンと受け止めて下さる

そんな、人間性をお持ちだと思っているので、お話ししてみました。


そういや『彼氏ができたら、ご報告しますねwww』と、なぜか言ってたな、など思っておりましたが、

メルマガにて、ご本を執筆中と知り、なんとなく、今かなぁ、と。


私が、**と**が得意でない上に、彼氏が先生モードの時は、とても合理的かつ理論的で、スパルタ教育ですし、

彼は、クソ頭が良いとはいえ、まだ経験値は私の方が高いので

世の中、理屈や正論だけでは成り立ってない話など、今度は私がしてみたり。

(お互い、相手の得意?な事には、リスペクトがあるので

その時は、神妙に聞く、という感じです)

それも含めて、楽しいです。

(普通に、リーズナブルなデートもしますw)


ほんとに、人生なにが起こるか、分からないものですが、

すでに存在が、日常(大事)になりつつもあり、不思議なものですね。

ACを卒業しておいて、良かったなぁ、と、思っています。


前の私ならば、ぐるぐるぐるぐるぐるぐる、色々色々色々、考えて考えて考えて、

結局、彼の告白を、受け止めてなかったかもしれません。
(そして、そのせいで、2人共、悲しい)

まあ、過去ACだったから、そして、ACを卒業したから、

そんな事が起こったのかも知れませんね。


引き続き、まあ色々あっても、毎日を楽しく、生きて行こうと思っております。

ではでは、御本、楽しみにしてますね〜〜!

卒業生の、****でした!

はあ〜、いいですね〜♪

卒業生さんからの幸せ報告は、我が事のようにうれしいっ

自分のことのようにうれしいと思える方がたくさんいて幸せだな〜

これまで苦労した分、これから先の人生では、

思いっきりギフトを受け取ってくださいねっ!

動画で受ける AC卒業セラピー
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

ACママ会も開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

$
0
0

● ACママ会も開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

 

こんにちは、岩田とよです。

 

毎月1回お届けしている、

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせです。

 

今回は、埼玉チームから、ACママ会のご報告をいただいております♪


 

とよさん、こんにちは。
 

埼玉でオフ会の主催をやらせていただいております松下です。

 

今日は、およそ半年ぶりに、オフ会を開催いたしましたので、そのご報告です。

 

今回はお問合せをいただき、初の「ACママの会」となりました。
 

ママはもちろん、ベビチビちゃんも参加です(*^ ^*)

 

偶然ですけど、お約束のピースマークにも、チビちゃんが、足で参加~(笑)

 

お声かけさせていただいたときから参加予定のママさんから

「個室をとった方がいいよ」と
 

アドバイスをいただき、ホント助けていただきました。

 

途中、ベビチビちゃんならではのハプニングもありましたが
 

ACママあるあるや、共通の趣味の話など、

大変楽しく過ごすことができました。

 

もちろん、未就学の幼児たちにとっては、ママがすべて。
 

でも、ママにも、こういう自分の時間が必要ですよね?

 

別に、一般のママサークルでもいいんだけど


みんな大変な時期ゆえに、余裕がない。

 

だからこそ、心を許し、開放して、心から繋がることのできる存在の有り無しって、大きいですよね。

 

今回は、ホント教わることの多い会でした。
 

とよさん、このような素敵な会を企画してくださり、ありがとうございます。

 

東京も梅雨に入りました。
 

どうぞご自愛くださいませ。

 

いつも楽しそうなご報告、ありがとうございます^^

 

また、千葉で開催された方からもお写真をいただきました♪

 

 

参加してみたい、主催してみたい、というかたは、必ず!!

 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」


を読んでいただき、直接、主催者さんにご連絡くださいね♪

 

 

主催される方も、参加される方も、同じ立場です。

 

みんなで心地よい場をつくっていきましょう^^

 

ではでは、全国 生きづらさ卒業オフ会、
 

主催してくださる有志の方々のご紹介です♪

 

みき 

宮城県仙台市の、仙台駅周辺で考えています。

よろしくお願いいたします。

cyaucyau39@gmail.com

 

名前は ひろこ でお願いします。
 
新潟県上越市で考えています。

上越市は新潟県でありながら、新潟市よりも長野市に近かったりします(^^;)

県内だけでなく、この度開通した北陸新幹線を利用して、近県の方のお申込みもお待ちしています(#^^#)
 
公開アドレスは
hiro521.2nd.moon@gmail.com

新潟市の方が「上越は遠いんだよねぇ~」とおっしゃるようでしたら、

新潟市か長岡市での開催も、別に考えてもいいかなぁ・・と思っています。

 

・ゆりの花(ニックネーム)

・どんなあなたでもOK。

 お待ちしておりまーす。

・福島県福島市駅近郊付近で開催予定

lakelandteria@gmail.com

 

お名前、 松下純子

開催する地域 東武東上線沿線 埼玉県ふじみ野駅周辺 

公開してもいいメールアドレス
matsushita@jun-innocence.com

 

*AC(だった)ママ限定です


名前 は のぞみ、でお願いします

場所は渋谷駅、品川駅、東京駅、二子玉川駅近辺で
考えております

少人数でゆっくりお話できればと思います。

お子様が一緒でも、ママのみでも大丈夫です◎

連絡先
akusyudebybyby@gmail.com

 

私もぜひ開催したいです。

・枝松由佳子(公開可能)

・品川近辺で開催できたら!
 
・yukapichi1025@gmail.com

でよろしくお願いします。

 

名前:田口
 
公開してもよいアドレス
miracle.happiness20@gmail.com
 
活動場所:池袋、新宿、渋谷、中目黒

 

ニックネーム さおさお

場所は横浜、横須賀近辺、また時には実家のある長崎で開催したいです。

444lavandula@ezweb.ne.jp

宜しくお願い致します。

 

名前:あおあお

メアド:
garden.ficus017@gmail.com

千葉県館山市近辺で、

開催出来ればと思っています。

 

名前(ニックネームで) いろは

開催場所 名古屋   伏見、栄辺りで

メールアドレス
dolphin-rutsu62@i.softbank.jp
よろしくお願い致します。

 

名前:ぽっぽ

アドレス:joypoppo.happy@gmail.com

開催場所:名古屋市内 中心・周辺  希望があれば市外でも。

皆さんと楽しい時間を共有できればと思っています。
よろしくお願い致します。

 

 

しまこです☆

新大阪、梅田、心斎橋、難波の中で、参加者さまの集まりやすいところにしたいと思っています。

こちらの申し込みフォーム

で募集したいと思います。

よろしくお願いします。 

 

 

広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいとお伝えしました“けいと”です

福山かその近辺で開催しようと思います。

もしかして、この生き辛さはアダルトチルドレンかも?という方も大歓迎です
(^^)/ 

尾道や倉敷辺りにお住まいの方、県北や近県の方も、

ご一緒にアダルトチルドレンオフ会に参加したい方がいらっしゃいましたら

konnichiwahallo@yahoo.co.jp
宛てにメールをお待ちしています♪(*^^*)

土日、或いは平日が良い等のご希望がありましたらお知らせ下さいね。

 

島根県でいらっしゃるかわかりませんが、参加させてください。

お店を探してみます(^-^)

松田美希(島根県、西部)

taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

公開していい名前は、さやかです(^^)

場所は、長崎市内で考えています。

公開していいアドレスは、
saya_yam0610@yahoo.com
です。

安心できる場所で、少人数での開催を考えています。

心地いい時間を過ごせたらいいなと思います。

よろしくお願いします♪

 

実結(みゆ)

場所   鹿児島市

メールアドレス 
 miyumiyu.31529@icloud.com

鹿児島の方、近県の方、ご参加お待ちしてます(*^^*)

 

 

もし、覚えていたら。。テーブルピース、撮ってきてね!

 

上記地域での、生きづらさ卒業オフ会へのご参加をご希望の方は、

主催の方へ直接ご連絡くださいね♪

引き続き、主催(レストランの予約)をして、

 

地元でオフ会を開きたい、という方、募集中です!

メルマガに返信してご連絡くださいね。

 

しつこいですが。。

参加の方も、主催の方も、必ず
 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」を読んでね♪
 

では、全国から寄せられた声をご紹介します♪


・北海道です。旭川市なので函館とかだと難しいけれど…

・私は新潟県新潟市です。

・宮城県在住です。

・福島で参加してみたいという方がいたら私もやってみたいです。近県でも参加したいです。

・私は群馬なのですが、もしオフ会のグループがあったらうれしいなぁと思います。

・群馬で、参加してみたい!という方がいたら、色々な雑用はできると思います。

・私は茨城県県央のひたちなか市在住です。

・私は茨城の水戸に住んでいます。

・私は千葉県です。「茨城」に近い方の「千葉県」ですが・・・

・ただ一緒にお話するだけでいいんですね。では千葉北西部でやりたいです。

・私は千葉に住んでいます。

・私は千葉市中央区に住んでいます。

・私は、さいたま市桜区です。

・さいたま市中央区に住んでいます。

・私は埼玉の新座市というところに住んでいます。

・地元は所沢ですけど、付近なら良いですし、都内でも大丈夫です♪

・埼玉県南埼玉郡宮代町在住です。

・私は埼玉在住で、都内開催のオフ会にも参加はできるのですが、もっと身近にいるACの方々と知り合い、思いを共有できたら…って思います。

・オフ会開催してみたいです。横浜、湘南地区あたりで

・神奈川県横浜市中区です。よろしくお願いします。

・相模原市であったら行きたいです(^o^)v

・神奈川相模原でしたら近いので参加できます。

・私の地元は神奈川県相模原市です。よろしくお願いします。

・山梨にいるので都心に出ることは不可能ではないのですが、できれば地元で出来たほうがいいかなと。

・私は 静岡県 沼津市です。参加してみたいです!

・静岡県沼津市です。ぜひこちらでも開いて欲しいです。

・ちなみに、静岡東部にすんでます!

・静岡県内ならどこでも行きたいです。

・私は愛知県に住んでいるので、名古屋までなら行けます。静岡も近いので、浜松くらいまでなら行けます。

・愛知県名古屋市在住です。

・愛知県(名古屋市内での開催があれば嬉しいです)

・場所的には、名古屋あたりです。

・名古屋市在住です。どなたかと一緒にとか、お手伝いであればぜひしたいです。

・長野県在住です。オフ会、興味あります!!開催を期待します

・同じ悩みを持つ人と話してみたいです。地域は兵庫県尼崎市です。

・兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・私は、大阪府の枚方(ひらかた)市です。

・大阪でACのオフ会あれば興味あります。

・私の住所は「大阪府」です。

・私もオフ会にぜひ参加させて頂きたいです。兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・広島で是非、開催したいですー(*^^*)

・広島のオフ会に興味があります!

・広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいです。

・私は山口市在住です。

・私は大分県大分市です。

・私は宮崎県に住んでいます。


卒業を目指せる、応援しあえる仲間と、楽しく集いましょう♪

 

生きづらさ卒業オフ会の情報は、こちらでもお届けします^^
 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

手の震えがなく スラスラと読めました。

$
0
0

● 手の震えがなく  スラスラと読めました

 

こんにちは、岩田とよです。

 

あがり症や、対人恐怖症で、

 

人前で話したり、自己紹介が苦痛。。

 

という方、少なくありません。

 

心の中だけの動揺なら、他の人にはバレないけれど、

 

手が震えたり、頭が揺れたり、

 

手汗がびっしょりだったりすると

 

それを隠そうとして、また緊張しちゃったりね。

 

でも、これも、あなたの性格ではありません。

 

メンタルが弱いとか、小心者だとか、

 

そういう問題ではないのです。

 

ただ、安心感が必要なだけ。

 

世界への信頼が必要なだけ。

 

それが、これまでの人生で手に入らなかっただけ。

 

頭でいろいろ考えてても、

 

わかっちゃいるけど、やめられない。

 

もう、理屈じゃない。

 

だから、もう、ダウンロードを受け取ってくださいまし♪

 

岩田さんこんにちは。**です。

 

DVDを購入して2週間たちました。

 

3日程前みんなで集まることがあって6人程でしたが、

 

私がみんなの前で本を読むことになったんです。

 

いつもなら、事前に抗不安薬を服用するのですが

 

今回は飲まずに挑戦してみました。

 

そしたら、ドキドキや声・手の震えがなく

 

スラスラと読めました。

 

読みながらも、私、普通に読めてる・・・!!

 

って思う余裕すらあり、信じられません。

 

少し自信がもてました。ありがとうございます!

 

 

まだまだ他人の集まる中に入っていくことが苦手なところもありますが、

 

焦らずマイペースに進んでいければと思えます。


はい^^

人と関わることへの不安が減ると、

行動が変わって、出会いが変わって、

すると、やっぱり、人生も変わりますよね♪

ずっと人を避けて生きていくわけにはいかない。

あなたにとって、人との出会いが

ワクワクするものでありますように。

動画で受ける AC卒業セラピー
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

従来の方法で卒業できる人と、そうでない人。

$
0
0

● 従来の方法で卒業できる人と、そうでない人

 

こんにちは。岩田とよです。

 

時々、メルマガでシェアしておりますが、

 

今、書いている本の原稿を、こちらでも。

 

あっ、まだまだ直し中ですっ汗

 

第一部は、

 

アダルトチルドレンという概念にまだ出会っていない

 

こんな性格は自分だけだ、と思っている方に向けて。

 

第二部は、

 

アダルトチルドレンという概念に出会って数十年、

 

ありとあらゆることを試したけれど、楽になれていない、

 

というAC業界の玄人さんに向けた構成にしています。

 

今回の記事は、玄人さん向け。

 

私のところに来てくださる方は、圧倒的に

 

AC業界を渡り歩いてきた玄人さんが多いので、

 

ついマニアックな内容に偏りがちで。。

 

今、第一部の内容を増やしているところです。

 

よかったら、おつきあいくださいませ〜

 

ーーー

 

「従来の方法で卒業できる人と、そうでない人」

 


前章では、長年、様々な方法で過去と向き合っても、

 

生きづらさから卒業できない人がいる、と書きました。


過去の感情を解放し、親への怒りを表現し、

 

インナーチャイルドを抱きしめても、変われなかった。


認知の歪みに気づき、行動を変え、

 

恐れの現場に飛び込んで、

たくさんのイメージワークでトラウマを書き換えて。

それでも、生きづらさが残ってしまう。

 


つまり、従来のアダルトチルドレン業界で行われてきた方法では、変われなかった人。


もちろん、従来の方法で克服できた人もいらっしゃいます。


では、これまでの方法で克服できた人と、

 

そうでない人の違いは何でしょうか。


それは、経験してきた過去が、

 

どれほど過酷だったか、では、ありません。


私のところには、実際に親に殺されかけた方から、

特に家庭に問題はなかった、という方までいらっしゃいます。


その経験した内容が重いか軽いかに関係なく、

「生存」のメリットがついているかどうかで、

従来の方法で改善するかどうかが決まると思っています。


生存以外のメリット(安全、受容、愛、承認、成長)であれば、

これまでと違うパターンで行動することで、

 

違う結果を受け取り、

その経験から思い込みを書き換えることもできるでしょう。


例えば、私は見捨てられる→

 

そうならないように良い人でいる→愛される

というパターンを繰り返している人でも、


私は愛されていると思ってみる→

 

わがままを言ってみる→愛された

という経験をすると、

 

新しい思い込み、前提を持つことができます。

(見捨てられる恐怖が強いと、手放すのはかなり大変ですが)


ただし「生存」のメリットだけは、

 

「より長く生きる」という方法でないと、

思い込みを手放すことが難しいのです。


わざと危ない行動をして、

 

「ほら、生きられた!」とやろうとすると、

それは「安全」のメリットになるのですね。


現在、一般的に行われている、

 

生きづらさを抱えた方を対象にしたセラピーや講座は、

提供する側も、利用する側も、

 

思い込みに「生存」のメリットがついている人と、

 

ついていない人が混在している状態なのです。


なので、「生存メリット」はついてなかったけれど、

過酷な環境を生き抜いて、生きづらさを克服した人が、

自分にとって効果があった手法を提供する。


そこに「生存メリット」がついている人が訪れてしまう。

すると、いくら同じ方法を試しても変わることができない。


提供する側は、

 

自分ほど過酷な経験をしたわけでもないのに変わらないのは

「変わる気がない」からだと判断し、


利用する側も

 

「自分は甘いのだ」と自分を責める。


「生存のメリット」のあるなしが区別されていないために、

お互いにとって悲しい組み合わせになっているのではないかと思います。

ーーー

 

 

です^^

 

 

過酷な経験を乗り越えて克服した方の、

「親のせいにしないと決めたら楽になったわよ!」

 

というアドバイスが、


励ましではなく、落ち込む原因にもなり得ることを、

 

私は知っております。。

 


あなたの過去が、重くても、軽くても。

 

何も問題がないように思えても。


小さなあなたの目に映った世界が、どう見えたのか。

それがすべてです。

そして、それは、生きるための最善の選択だったはず。


これまで生きてきた、過去もまるごと抱きしめて。

明るい未来に、羽ばたいていきましょう。

 

 

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

【満枠】ありがとうございました!

$
0
0

● 【満枠】ありがとうございました!

 

こんにちは、岩田とよです。

 

昨日、夜9時から募集を開始しました、

 

9月、10月の個人セッションは満枠になりました。

 

ありがとうございます!

 

昨日もDVD/動画配信などで

 

セラピーの何たるかをご存知の方への優先案内でした。

 

 

個人セッションと、DVD/動画配信は一長一短で、

 

動画だと、最初は抵抗感があっても

 

日を改めて何度も受けられる、

 

思い込みの書き換えをたくさんできる、という利点があり、

 

動画を観て、セラピーのしくみや基礎を受けていただいて、

 

必要ならワークをやって、

 

それでも残った部分を個人セッションで扱う、

 

というのが効率がいいと思っているので

 

まず、その状態の方に先行案内をしています。

 

 

わけがわからず受けるより、

 

何をするのか、なぜ変われるのかを

 

「意識」でも納得してからの方が受け入れやすいので、

 

前知識がなくて、

 

まったくのはじめてで個人セッションですと、

 

セラピーの仕組みを

 

個人セッションの時間内でご説明する

 

ことになるので、もったいないなあ、と。

 

 

次回は、9月末〜10月上旬に、

 

11月、12月のご予約を開始します。

 

また、キャンセル枠はその都度メルマガからご案内しています。

 

 

お申し込みも、お知らせも、すべてはメルマガから♪

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

 

子どもへのイライラが止まらない!

$
0
0

● 子どもへのイライラが止まらない!

 

こんにちは、岩田とよです。

 

今回も、メルマガでご紹介した本の原稿をシェアしますっ

 

ただでさえ生きづらくて、

 

子育てだけでも大変で、

 

そのうえ罪悪感を感じやすい、このテーマ。

 

あなたが悪いわけでも、おかしいわけでもないよ、


という事実だけでも、たくさんの方に知っていただけるといいな。

 

「子どもへのイライラが止まらない!」

 

子育てがきっかけで、ご自身の生きづらさに気づくかたもいらっしゃいます。

 

子育ては24時間、年中無休で、その状態が何年も続きます。

 

心も体もヘトヘトになるのに、それを認めてもらったり、労ってもらえる機会も少ない。

 

そして、子どもは時間に関係なく生きて、意思を持ち、

 

感情を持ち、それを全力で表現してきます。

 

でも、お母さん、お父さんは、保育園や職場の時間に合わせ、また子どもの健康を考えて、

 

ある程度の時間までにご飯を食べさせて、お風呂に入れて、

 

歯を磨いて、寝かせて、また起こさないといけません。

 

その間に挟まれて、なんとかして日々のミッションを遂げようとするわけですから、

 

イライラするのも、つい感情が爆発して怒鳴ってしまうのも、無理がないと思います。

 

 

ただ中には、自分はどうやら他のお母さんとは明らかに違う、

 

子どもとの関わりが、苦しくて苦しくて仕方がないと感じているかたもいらっしゃいます。

 

子どもであれば、甘えたり泣いたりするのは自然なことですが、

 

子どもが甘えてくると思わず払いのけたくなる。

 

嫌悪感や怒りさえ湧いてくる。

 

子どもが泣くと、イライラが爆発して怒鳴り続けてしまう、

 

またはスイッチが切れたように何も感じられなくなる。

 

そのような状態の場合は、

 

お母さんの生い立ちが関係しているかもしれません。

 

お母さんご自身が子どもの頃、甘えることが許されなかったり、

 

感情を出すことを許されなかった、と感じている場合、

 

自分の子どもが当たり前のようにそれを求めてきたり表現してくると、

 

イライラして仕方がないのです。

 

「私は許されなかったのに、ずるい」そんな気持ちさえ湧いてきます。

 

子どもなのだから甘えるのも泣くのも当然のことだと、頭では理解しています。

 

でも、どうしても心が反応して、穏やかではいられなくなってしまうのです。

 

そして、自分の子どもを、かわいいと思えない、

 

他のお母さんのように振る舞えないことで、

 

強い罪悪感を感じていることも多いのです。

 

また、自分が親からされて嫌だったことを子どもにしている自分に腹を立て、

 

自分がアダルトチルドレンの特徴を持っていることで、

 

子どもにも生きづらさを与えてしまうのではないかと心配しています。

 

でも、今あげたような特徴も、

 

イライラを止められないのも、

 

あなた本来の性格ではありません。

 

生きづらさの原因になっている思い込みを手放すことで、

 

変えていくことができるのです。

 

そして、あなたが変わることで、

 

お子さんもしだいに開放されていきます。

 

感情の起伏が激しすぎる、些細なことで傷つく

 

なども思い込みのなせるワザ。

 

自分を責める必要も、滝に打たれる必要もありません。

 

思い込みを書き換えて、1日も早く、毎日を楽しみながら、

 

怒ったり、笑ったり、できるようになりますように。。

 

あ、お子さんはお母さんを選んできた、

 

というお話は、また別の機会に。。

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

20年来の加害恐怖が軽くなりました♪

$
0
0

 

● 20年来の加害恐怖が軽くなりました♪
 
こんにちは、岩田とよです。
 
私たちは、自分が傷つくのも怖いのですが、
 
同じように、誰かを傷つけるのも怖いものです。
 
誰かを傷つけてしまうのではないか、という
 
加害恐怖。
 
日常的に誰かを傷つける妄想が浮かんでしまって、大変なのです。
 
でも、それも思い込みですので、変えられますよー!
 
6/2にセラピー受けました****です。

セラピー後の変化。

もちろん一気に全てが解決したわけじゃないけど、

人が通り過ぎた時に振り返らなくなりました。


小学生くらいから!もう20年以上加害恐怖があったけど、

次の日、踏切を渡っても怖くない。

あれ?わたし怖くない?!

マグレかも。まだわかんない、って具合で。


一か月たった今も、踏切を渡るのが大丈夫になりました。

駅で電車が通過しても構えなくなりました。


まだひとの近くで何か作業したり、手に持った時の怖さはあるけど。

また、セラピー受けて完璧に卒業したい!するぞー!
 
こちらのメールをいただいたのが6月30日ですから、
 
セラピーから1ヶ月以内で、

20年来の加害恐怖が、ずいぶん軽くなっていますね♪

 
こんな長年の生きづらさも、潜在意識のなせる技、です。

人生のどこかのタイミングで、必要だと思って身につけて、
 
これまで守ってくれたもの。

 
だから、これまで、ありがとう。
 
そして、これからは。。
 
もっともっと、楽しく生きられる思い込みに
 
変えていきましょうね♪
 
長年の心の癖も、スパン!とね^^
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

ACも、れっきとした私の人生の経験だった。

$
0
0

● ACも、れっきとした私の人生の経験だった

 

こんにちは、岩田とよです。

 

4月に卒業宣言された卒業生さんが、

 

ACあるある?の体験談を送ってくださいました♪

 

私も、首をたてにブンブン振りながら読みました^^;

しかも。。

 

 

今、ACだったときの生きづらさを忘れて過ごしている事が多くて、

 

なんかそれって勿体ない?

 

これもれっきとした私の人生の経験だったんだから、

 

これは自分のACだった記録にもなるかも。

 

と思い立って、遅くなりましたが書くことにしました。

 
とあり、
 
ACを忘れて過ごしていることも、
 
ACだった過去も大事な人生だ、と感じていらっしゃることも、
 
その両方がうれしかったです^^
 
ではでは、どうぞっ
 

まず、私の中で変わったこと。(おそらくACあるある?)

 

・初めて会った人と、2回目以降もスムーズに

 

 関係性を作れるようになった。
 

以前は、初回はテンションを上げて付き合えるけど、

 

2回目以降どういう温度で接していいか分からなくて

 

とても憂鬱でした。

 

結局、初回程のテンションを保てなくて、

 

そっけない態度になり相手に不審がられることが殆どでした。

 

(これがACの反応だったことにもビックリです)

 

たぶん今は、初回のテンションも上げ過ぎないように

 

コントロール出来ているのかも知れません。

 

 

・スポーツのTV中継などを普通に見られるようになった。

 

以前は『私が生中継で観戦したら負ける』と思い込んでいたので

 

日本代表戦やオリンピックが見れませんでした。

 

いま思えば傲慢です。。

 

私が見たくらいで何年も一生懸命練習してきた選手たちの

 

結果が左右されるなんて有り得ないのに、

 

自分のせいだと思い込んで、

 

怖くて見ることが出来ませんでした。

 

 

・自分が決めたお店に友人と食事に行って、

 

内容があまり良くなかった場合、友達に謝りまくり、

 

『お金私が全部出します!』くらいの勢いで自分を責めて、

 

帰宅してからも後悔の海の中で『なんで私はこうなんやろ』

 

と何日経ってもふと浮かんでしまい自分を責めていた。

 

いまは『ま、そういうときもあるか』と思えるようになり、

 

行きたいお店も言えるようになった。

 

 

・私に嫌味を言ったり軽視して扱おうとする人に対して、

 

今までは聞こえなかったフリをしたり、冗談にしたり、

 

『自分のあの時の態度がいけなかったからだ』と傷ついて

 

ビクビクしたりしていたのが、

 

DLを受けてから嫌味を言われた時に

 

『私はその扱いに嫌気が差している』と

 

態度で表すことができた。

 

そのうえで私自身はその人と距離を取ることを決めて、

 

周囲の人にも落ち着いて話すことができた。

 
いいですね〜^^
 
必要以上に責任を負わない。
 
自分を傷つける状況から、ちゃんと自分を守ってあげる。
 
こんな風に振舞えると、自分への信頼も上がりますよね♪
 
こちらのあるある体験談、まだまだ続きますっ
 
そして、大事なことは、彼女が卒業されているということ。
 
そう、みんなみんな、卒業できますからね〜!
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせ

$
0
0

● 全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせ

 

こんにちは、岩田とよです。

 

毎月1回お届けしている、

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせです。

 

今回も、埼玉チームからご報告をいただいております♪

 

いつも、ありがとうございますっ
 




とよさん、こんにちは。

 

埼玉でオフ会の主催をやらせていただいております松下です。

 

先日、オフ会を開催いたしましたので、そのご報告です。

 

あいにくの悪天候の中、非常に熱心な方が、

 

はるばる都内からいらしてくださいました。

 

はじめ前回同様、ACママ会を予定しておりました関係で、

 

個室をとりましたが、結果、初対面でしたけれど、

 

ゆったりと落ち着いて色んな話ができました。

 

私もすっかり卒業した気分でおりましたけど、

 

お話しを伺っている内に、

 

ただ問題を感じない環境に身を置いて、蓋をしているだけかも?

 

もちろん、そうなるように自分で選んだことだし、

 

あえて問題を作るようなことは望んじゃあいませんが、

 

もう一歩、踏み出してもいいかな?って、

 

そっと背中を押していただいた気がします。

 

またひとり素敵な仲間ができました。

 

とよさん、このような素敵な会を企画してくださり、

 

本当にありがとうございます。

 

初対面で、一対一でも生きづらさという共通点があるから

 

一気に距離が縮まるのですよね。。

 

環境面と、内面と、どちらも大切。

 

その両面からアプローチすることでグッと楽になります。

 

ストイックに「厳しい環境のなかでも平気な私」を目指さない。

 

私は環境面で自分を甘やかしてばかりです汗

 

全国 生きづらさ卒業オフ会

 

参加してみたい、主催してみたい、というかたは、必ず!!

 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」


を読んでいただき、直接、主催者さんにご連絡くださいね♪

 

 

主催される方も、参加される方も、同じ立場です。

 

みんなで心地よい場をつくっていきましょう^^

 

ではでは、全国 生きづらさ卒業オフ会、
 

主催してくださる有志の方々のご紹介です♪

 

みき 

宮城県仙台市の、仙台駅周辺で考えています。

よろしくお願いいたします。

cyaucyau39@gmail.com

 

名前は ひろこ でお願いします。
 
新潟県上越市で考えています。

上越市は新潟県でありながら、新潟市よりも長野市に近かったりします(^^;)

県内だけでなく、この度開通した北陸新幹線を利用して、近県の方のお申込みもお待ちしています(#^^#)
 
公開アドレスは
hiro521.2nd.moon@gmail.com

新潟市の方が「上越は遠いんだよねぇ~」とおっしゃるようでしたら、

新潟市か長岡市での開催も、別に考えてもいいかなぁ・・と思っています。

 

・ゆりの花(ニックネーム)

・どんなあなたでもOK。

 お待ちしておりまーす。

・福島県福島市駅近郊付近で開催予定

lakelandteria@gmail.com

 

お名前、 松下純子

開催する地域 東武東上線沿線 埼玉県ふじみ野駅周辺 

公開してもいいメールアドレス
matsushita@jun-innocence.com

 

*AC(または卒業生)ママ限定です

名前 は のぞみ、でお願いします

場所は渋谷駅、品川駅、東京駅、二子玉川駅近辺で
考えております

少人数でゆっくりお話できればと思います。

お子様が一緒でも、ママのみでも大丈夫です◎

連絡先
akusyudebybyby@gmail.com

 

私もぜひ開催したいです。

・枝松由佳子(公開可能)

・品川近辺で開催できたら!
 
・yukapichi1025@gmail.com

でよろしくお願いします。

 

名前:田口
 
公開してもよいアドレス
miracle.happiness20@gmail.com
 
活動場所:池袋、新宿、渋谷、中目黒

 

名前:あおあお

メアド:
garden.ficus017@gmail.com

千葉県館山市近辺で、

開催出来ればと思っています。

 

 

名前(ニックネームで) いろは

開催場所 名古屋   伏見、栄辺りで

メールアドレス
dolphin-rutsu62@i.softbank.jp
よろしくお願い致します。

 

名前:ぽっぽ

アドレス:joypoppo.happy@gmail.com

開催場所:名古屋市内 中心・周辺  希望があれば市外でも。

皆さんと楽しい時間を共有できればと思っています。
よろしくお願い致します。

 

 

しまこです☆

新大阪、梅田、心斎橋、難波の中で、参加者さまの集まりやすいところにしたいと思っています。

こちらの申し込みフォーム

で募集したいと思います。

よろしくお願いします。 

 

 

島根県でいらっしゃるかわかりませんが、参加させてください。

お店を探してみます(^-^)

松田美希(島根県、西部)

taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいとお伝えしました“けいと”です

福山かその近辺で開催しようと思います。

もしかして、この生き辛さはアダルトチルドレンかも?という方も大歓迎です
(^^)/ 

尾道や倉敷辺りにお住まいの方、県北や近県の方も、

ご一緒にアダルトチルドレンオフ会に参加したい方がいらっしゃいましたら

konnichiwahallo@yahoo.co.jp
宛てにメールをお待ちしています♪(*^^*)

土日、或いは平日が良い等のご希望がありましたらお知らせ下さいね。

 

横山実加

高知市内、帯屋町付近

y.mika.umi@gmail.com

 

公開していい名前は、さやかです(^^)

場所は、長崎市内で考えています。

公開していいアドレスは、
saya_yam0610@yahoo.com
です。

安心できる場所で、少人数での開催を考えています。

心地いい時間を過ごせたらいいなと思います。

よろしくお願いします♪

 

実結(みゆ)

場所   鹿児島市

メールアドレス 
 miyumiyu.31529@icloud.com

鹿児島の方、近県の方、ご参加お待ちしてます(*^^*)

 

 

もし、覚えていたら。。テーブルピース、撮ってきてね!

 

上記地域での、生きづらさ卒業オフ会へのご参加をご希望の方は、

主催の方へ直接ご連絡くださいね♪

引き続き、主催(レストランの予約)をして、

 

地元でオフ会を開きたい、という方、募集中です!

メルマガに返信してご連絡くださいね。

 

しつこいですが。。

参加の方も、主催の方も、必ず
 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」を読んでね♪
 

では、全国から寄せられた声をご紹介します♪


・北海道です。旭川市なので函館とかだと難しいけれど…

・私は新潟県新潟市です。

・宮城県在住です。

・福島で参加してみたいという方がいたら私もやってみたいです。近県でも参加したいです。

・私は群馬なのですが、もしオフ会のグループがあったらうれしいなぁと思います。

・群馬で、参加してみたい!という方がいたら、色々な雑用はできると思います。

・私は茨城県県央のひたちなか市在住です。

・私は茨城の水戸に住んでいます。

・私は千葉県です。「茨城」に近い方の「千葉県」ですが・・・

・ただ一緒にお話するだけでいいんですね。では千葉北西部でやりたいです。

・私は千葉に住んでいます。

・私は千葉市中央区に住んでいます。

・私は、さいたま市桜区です。

・さいたま市中央区に住んでいます。

・私は埼玉の新座市というところに住んでいます。

・地元は所沢ですけど、付近なら良いですし、都内でも大丈夫です♪

・埼玉県南埼玉郡宮代町在住です。

・私は埼玉在住で、都内開催のオフ会にも参加はできるのですが、もっと身近にいるACの方々と知り合い、思いを共有できたら…って思います。

・オフ会開催してみたいです。横浜、湘南地区あたりで

・神奈川県横浜市中区です。よろしくお願いします。

・相模原市であったら行きたいです(^o^)v

・神奈川相模原でしたら近いので参加できます。

・私の地元は神奈川県相模原市です。よろしくお願いします。

・山梨にいるので都心に出ることは不可能ではないのですが、できれば地元で出来たほうがいいかなと。

・私は 静岡県 沼津市です。参加してみたいです!

・静岡県沼津市です。ぜひこちらでも開いて欲しいです。

・ちなみに、静岡東部にすんでます!

・静岡県内ならどこでも行きたいです。

・私は愛知県に住んでいるので、名古屋までなら行けます。静岡も近いので、浜松くらいまでなら行けます。

・愛知県名古屋市在住です。

・愛知県(名古屋市内での開催があれば嬉しいです)

・場所的には、名古屋あたりです。

・名古屋市在住です。どなたかと一緒にとか、お手伝いであればぜひしたいです。

・長野県在住です。オフ会、興味あります!!開催を期待します

・同じ悩みを持つ人と話してみたいです。地域は兵庫県尼崎市です。

・兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・私は、大阪府の枚方(ひらかた)市です。

・大阪でACのオフ会あれば興味あります。

・私の住所は「大阪府」です。

・私もオフ会にぜひ参加させて頂きたいです。兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・広島で是非、開催したいですー(*^^*)

・広島のオフ会に興味があります!

・広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいです。

・私は山口市在住です。

・私は大分県大分市です。

・私は宮崎県に住んでいます。


卒業を目指せる、応援しあえる仲間と、楽しく集いましょう♪

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

ACママ会も開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

$
0
0

● ACママ会も開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

 

こんにちは、岩田とよです。

 

毎月1回お届けしている、

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせです。

 

今回は、埼玉チームから、ACママ会のご報告をいただいております♪


 

とよさん、こんにちは。
 

埼玉でオフ会の主催をやらせていただいております松下です。

 

今日は、およそ半年ぶりに、オフ会を開催いたしましたので、そのご報告です。

 

今回はお問合せをいただき、初の「ACママの会」となりました。
 

ママはもちろん、ベビチビちゃんも参加です(*^ ^*)

 

偶然ですけど、お約束のピースマークにも、チビちゃんが、足で参加~(笑)

 

お声かけさせていただいたときから参加予定のママさんから

「個室をとった方がいいよ」と
 

アドバイスをいただき、ホント助けていただきました。

 

途中、ベビチビちゃんならではのハプニングもありましたが
 

ACママあるあるや、共通の趣味の話など、

大変楽しく過ごすことができました。

 

もちろん、未就学の幼児たちにとっては、ママがすべて。
 

でも、ママにも、こういう自分の時間が必要ですよね?

 

別に、一般のママサークルでもいいんだけど


みんな大変な時期ゆえに、余裕がない。

 

だからこそ、心を許し、開放して、心から繋がることのできる存在の有り無しって、大きいですよね。

 

今回は、ホント教わることの多い会でした。
 

とよさん、このような素敵な会を企画してくださり、ありがとうございます。

 

東京も梅雨に入りました。
 

どうぞご自愛くださいませ。

 

いつも楽しそうなご報告、ありがとうございます^^

 

また、千葉で開催された方からもお写真をいただきました♪

 

 

参加してみたい、主催してみたい、というかたは、必ず!!

 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」


を読んでいただき、直接、主催者さんにご連絡くださいね♪

 

 

主催される方も、参加される方も、同じ立場です。

 

みんなで心地よい場をつくっていきましょう^^

 

ではでは、全国 生きづらさ卒業オフ会、
 

主催してくださる有志の方々のご紹介です♪

 

みき 

宮城県仙台市の、仙台駅周辺で考えています。

よろしくお願いいたします。

cyaucyau39@gmail.com

 

名前は ひろこ でお願いします。
 
新潟県上越市で考えています。

上越市は新潟県でありながら、新潟市よりも長野市に近かったりします(^^;)

県内だけでなく、この度開通した北陸新幹線を利用して、近県の方のお申込みもお待ちしています(#^^#)
 
公開アドレスは
hiro521.2nd.moon@gmail.com

新潟市の方が「上越は遠いんだよねぇ~」とおっしゃるようでしたら、

新潟市か長岡市での開催も、別に考えてもいいかなぁ・・と思っています。

 

・ゆりの花(ニックネーム)

・どんなあなたでもOK。

 お待ちしておりまーす。

・福島県福島市駅近郊付近で開催予定

lakelandteria@gmail.com

 

お名前、 松下純子

開催する地域 東武東上線沿線 埼玉県ふじみ野駅周辺 

公開してもいいメールアドレス
matsushita@jun-innocence.com

 

*AC(または卒業生)ママ限定です

名前 は のぞみ、でお願いします

場所は渋谷駅、品川駅、東京駅、二子玉川駅近辺で
考えております

少人数でゆっくりお話できればと思います。

お子様が一緒でも、ママのみでも大丈夫です◎

連絡先
akusyudebybyby@gmail.com

 

私もぜひ開催したいです。

・枝松由佳子(公開可能)

・品川近辺で開催できたら!
 
・yukapichi1025@gmail.com

でよろしくお願いします。

 

名前:田口
 
公開してもよいアドレス
miracle.happiness20@gmail.com
 
活動場所:池袋、新宿、渋谷、中目黒

 

名前:あおあお

メアド:
garden.ficus017@gmail.com

千葉県館山市近辺で、

開催出来ればと思っています。

 

名前(ニックネームで) いろは

開催場所 名古屋   伏見、栄辺りで

メールアドレス
dolphin-rutsu62@i.softbank.jp
よろしくお願い致します。

 

名前:ぽっぽ

アドレス:joypoppo.happy@gmail.com

開催場所:名古屋市内 中心・周辺  希望があれば市外でも。

皆さんと楽しい時間を共有できればと思っています。
よろしくお願い致します。

 

 

しまこです☆

新大阪、梅田、心斎橋、難波の中で、参加者さまの集まりやすいところにしたいと思っています。

こちらの申し込みフォーム

で募集したいと思います。

よろしくお願いします。 

 

 

島根県でいらっしゃるかわかりませんが、参加させてください。

お店を探してみます(^-^)

松田美希(島根県、西部)

taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいとお伝えしました“けいと”です

福山かその近辺で開催しようと思います。

もしかして、この生き辛さはアダルトチルドレンかも?という方も大歓迎です
(^^)/ 

尾道や倉敷辺りにお住まいの方、県北や近県の方も、

ご一緒にアダルトチルドレンオフ会に参加したい方がいらっしゃいましたら

konnichiwahallo@yahoo.co.jp
宛てにメールをお待ちしています♪(*^^*)

土日、或いは平日が良い等のご希望がありましたらお知らせ下さいね。

 

横山実加

高知市内、帯屋町付近

y.mika.umi@gmail.com

 

公開していい名前は、さやかです(^^)

場所は、長崎市内で考えています。

公開していいアドレスは、
saya_yam0610@yahoo.com
です。

安心できる場所で、少人数での開催を考えています。

心地いい時間を過ごせたらいいなと思います。

よろしくお願いします♪

 

実結(みゆ)

場所   鹿児島市

メールアドレス 
 miyumiyu.31529@icloud.com

鹿児島の方、近県の方、ご参加お待ちしてます(*^^*)

 

 

もし、覚えていたら。。テーブルピース、撮ってきてね!

 

上記地域での、生きづらさ卒業オフ会へのご参加をご希望の方は、

主催の方へ直接ご連絡くださいね♪

引き続き、主催(レストランの予約)をして、

 

地元でオフ会を開きたい、という方、募集中です!

メルマガに返信してご連絡くださいね。

 

しつこいですが。。

参加の方も、主催の方も、必ず
 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」を読んでね♪
 

では、全国から寄せられた声をご紹介します♪


・北海道です。旭川市なので函館とかだと難しいけれど…

・私は新潟県新潟市です。

・宮城県在住です。

・福島で参加してみたいという方がいたら私もやってみたいです。近県でも参加したいです。

・私は群馬なのですが、もしオフ会のグループがあったらうれしいなぁと思います。

・群馬で、参加してみたい!という方がいたら、色々な雑用はできると思います。

・私は茨城県県央のひたちなか市在住です。

・私は茨城の水戸に住んでいます。

・私は千葉県です。「茨城」に近い方の「千葉県」ですが・・・

・ただ一緒にお話するだけでいいんですね。では千葉北西部でやりたいです。

・私は千葉に住んでいます。

・私は千葉市中央区に住んでいます。

・私は、さいたま市桜区です。

・さいたま市中央区に住んでいます。

・私は埼玉の新座市というところに住んでいます。

・地元は所沢ですけど、付近なら良いですし、都内でも大丈夫です♪

・埼玉県南埼玉郡宮代町在住です。

・私は埼玉在住で、都内開催のオフ会にも参加はできるのですが、もっと身近にいるACの方々と知り合い、思いを共有できたら…って思います。

・オフ会開催してみたいです。横浜、湘南地区あたりで

・神奈川県横浜市中区です。よろしくお願いします。

・相模原市であったら行きたいです(^o^)v

・神奈川相模原でしたら近いので参加できます。

・私の地元は神奈川県相模原市です。よろしくお願いします。

・山梨にいるので都心に出ることは不可能ではないのですが、できれば地元で出来たほうがいいかなと。

・私は 静岡県 沼津市です。参加してみたいです!

・静岡県沼津市です。ぜひこちらでも開いて欲しいです。

・ちなみに、静岡東部にすんでます!

・静岡県内ならどこでも行きたいです。

・私は愛知県に住んでいるので、名古屋までなら行けます。静岡も近いので、浜松くらいまでなら行けます。

・愛知県名古屋市在住です。

・愛知県(名古屋市内での開催があれば嬉しいです)

・場所的には、名古屋あたりです。

・名古屋市在住です。どなたかと一緒にとか、お手伝いであればぜひしたいです。

・長野県在住です。オフ会、興味あります!!開催を期待します

・同じ悩みを持つ人と話してみたいです。地域は兵庫県尼崎市です。

・兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・私は、大阪府の枚方(ひらかた)市です。

・大阪でACのオフ会あれば興味あります。

・私の住所は「大阪府」です。

・私もオフ会にぜひ参加させて頂きたいです。兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・広島で是非、開催したいですー(*^^*)

・広島のオフ会に興味があります!

・広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいです。

・私は山口市在住です。

・私は大分県大分市です。

・私は宮崎県に住んでいます。


卒業を目指せる、応援しあえる仲間と、楽しく集いましょう♪

 

生きづらさ卒業オフ会の情報は、こちらでもお届けします^^
 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

手の震えがなく スラスラと読めました。

$
0
0

● 手の震えがなく  スラスラと読めました

 

こんにちは、岩田とよです。

 

あがり症や、対人恐怖症で、

 

人前で話したり、自己紹介が苦痛。。

 

という方、少なくありません。

 

心の中だけの動揺なら、他の人にはバレないけれど、

 

手が震えたり、頭が揺れたり、

 

手汗がびっしょりだったりすると

 

それを隠そうとして、また緊張しちゃったりね。

 

でも、これも、あなたの性格ではありません。

 

メンタルが弱いとか、小心者だとか、

 

そういう問題ではないのです。

 

ただ、安心感が必要なだけ。

 

世界への信頼が必要なだけ。

 

それが、これまでの人生で手に入らなかっただけ。

 

頭でいろいろ考えてても、

 

わかっちゃいるけど、やめられない。

 

もう、理屈じゃない。

 

だから、もう、ダウンロードを受け取ってくださいまし♪

 

岩田さんこんにちは。**です。

 

DVDを購入して2週間たちました。

 

3日程前みんなで集まることがあって6人程でしたが、

 

私がみんなの前で本を読むことになったんです。

 

いつもなら、事前に抗不安薬を服用するのですが

 

今回は飲まずに挑戦してみました。

 

そしたら、ドキドキや声・手の震えがなく

 

スラスラと読めました。

 

読みながらも、私、普通に読めてる・・・!!

 

って思う余裕すらあり、信じられません。

 

少し自信がもてました。ありがとうございます!

 

 

まだまだ他人の集まる中に入っていくことが苦手なところもありますが、

 

焦らずマイペースに進んでいければと思えます。


はい^^

人と関わることへの不安が減ると、

行動が変わって、出会いが変わって、

すると、やっぱり、人生も変わりますよね♪

ずっと人を避けて生きていくわけにはいかない。

あなたにとって、人との出会いが

ワクワクするものでありますように。

動画で受ける AC卒業セラピー
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

従来の方法で卒業できる人と、そうでない人。

$
0
0

● 従来の方法で卒業できる人と、そうでない人

 

こんにちは。岩田とよです。

 

時々、メルマガでシェアしておりますが、

 

今、書いている本の原稿を、こちらでも。

 

あっ、まだまだ直し中ですっ汗

 

第一部は、

 

アダルトチルドレンという概念にまだ出会っていない

 

こんな性格は自分だけだ、と思っている方に向けて。

 

第二部は、

 

アダルトチルドレンという概念に出会って数十年、

 

ありとあらゆることを試したけれど、楽になれていない、

 

というAC業界の玄人さんに向けた構成にしています。

 

今回の記事は、玄人さん向け。

 

私のところに来てくださる方は、圧倒的に

 

AC業界を渡り歩いてきた玄人さんが多いので、

 

ついマニアックな内容に偏りがちで。。

 

今、第一部の内容を増やしているところです。

 

よかったら、おつきあいくださいませ〜

 

ーーー

 

「従来の方法で卒業できる人と、そうでない人」

 


前章では、長年、様々な方法で過去と向き合っても、

 

生きづらさから卒業できない人がいる、と書きました。


過去の感情を解放し、親への怒りを表現し、

 

インナーチャイルドを抱きしめても、変われなかった。


認知の歪みに気づき、行動を変え、

 

恐れの現場に飛び込んで、

たくさんのイメージワークでトラウマを書き換えて。

それでも、生きづらさが残ってしまう。

 


つまり、従来のアダルトチルドレン業界で行われてきた方法では、変われなかった人。


もちろん、従来の方法で克服できた人もいらっしゃいます。


では、これまでの方法で克服できた人と、

 

そうでない人の違いは何でしょうか。


それは、経験してきた過去が、

 

どれほど過酷だったか、では、ありません。


私のところには、実際に親に殺されかけた方から、

特に家庭に問題はなかった、という方までいらっしゃいます。


その経験した内容が重いか軽いかに関係なく、

「生存」のメリットがついているかどうかで、

従来の方法で改善するかどうかが決まると思っています。


生存以外のメリット(安全、受容、愛、承認、成長)であれば、

これまでと違うパターンで行動することで、

 

違う結果を受け取り、

その経験から思い込みを書き換えることもできるでしょう。


例えば、私は見捨てられる→

 

そうならないように良い人でいる→愛される

というパターンを繰り返している人でも、


私は愛されていると思ってみる→

 

わがままを言ってみる→愛された

という経験をすると、

 

新しい思い込み、前提を持つことができます。

(見捨てられる恐怖が強いと、手放すのはかなり大変ですが)


ただし「生存」のメリットだけは、

 

「より長く生きる」という方法でないと、

思い込みを手放すことが難しいのです。


わざと危ない行動をして、

 

「ほら、生きられた!」とやろうとすると、

それは「安全」のメリットになるのですね。


現在、一般的に行われている、

 

生きづらさを抱えた方を対象にしたセラピーや講座は、

提供する側も、利用する側も、

 

思い込みに「生存」のメリットがついている人と、

 

ついていない人が混在している状態なのです。


なので、「生存メリット」はついてなかったけれど、

過酷な環境を生き抜いて、生きづらさを克服した人が、

自分にとって効果があった手法を提供する。


そこに「生存メリット」がついている人が訪れてしまう。

すると、いくら同じ方法を試しても変わることができない。


提供する側は、

 

自分ほど過酷な経験をしたわけでもないのに変わらないのは

「変わる気がない」からだと判断し、


利用する側も

 

「自分は甘いのだ」と自分を責める。


「生存のメリット」のあるなしが区別されていないために、

お互いにとって悲しい組み合わせになっているのではないかと思います。

ーーー

 

 

です^^

 

 

過酷な経験を乗り越えて克服した方の、

「親のせいにしないと決めたら楽になったわよ!」

 

というアドバイスが、


励ましではなく、落ち込む原因にもなり得ることを、

 

私は知っております。。

 


あなたの過去が、重くても、軽くても。

 

何も問題がないように思えても。


小さなあなたの目に映った世界が、どう見えたのか。

それがすべてです。

そして、それは、生きるための最善の選択だったはず。


これまで生きてきた、過去もまるごと抱きしめて。

明るい未来に、羽ばたいていきましょう。

 

 

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

【満枠】ありがとうございました!

$
0
0

● 【満枠】ありがとうございました!

 

こんにちは、岩田とよです。

 

昨日、夜9時から募集を開始しました、

 

9月、10月の個人セッションは満枠になりました。

 

ありがとうございます!

 

昨日もDVD/動画配信などで

 

セラピーの何たるかをご存知の方への優先案内でした。

 

 

個人セッションと、DVD/動画配信は一長一短で、

 

動画だと、最初は抵抗感があっても

 

日を改めて何度も受けられる、

 

思い込みの書き換えをたくさんできる、という利点があり、

 

動画を観て、セラピーのしくみや基礎を受けていただいて、

 

必要ならワークをやって、

 

それでも残った部分を個人セッションで扱う、

 

というのが効率がいいと思っているので

 

まず、その状態の方に先行案内をしています。

 

 

わけがわからず受けるより、

 

何をするのか、なぜ変われるのかを

 

「意識」でも納得してからの方が受け入れやすいので、

 

前知識がなくて、

 

まったくのはじめてで個人セッションですと、

 

セラピーの仕組みを

 

個人セッションの時間内でご説明する

 

ことになるので、もったいないなあ、と。

 

 

次回は、9月末〜10月上旬に、

 

11月、12月のご予約を開始します。

 

また、キャンセル枠はその都度メルマガからご案内しています。

 

 

お申し込みも、お知らせも、すべてはメルマガから♪

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

 

 

子どもへのイライラが止まらない!

$
0
0

● 子どもへのイライラが止まらない!

 

こんにちは、岩田とよです。

 

今回も、メルマガでご紹介した本の原稿をシェアしますっ

 

ただでさえ生きづらくて、

 

子育てだけでも大変で、

 

そのうえ罪悪感を感じやすい、このテーマ。

 

あなたが悪いわけでも、おかしいわけでもないよ、


という事実だけでも、たくさんの方に知っていただけるといいな。

 

「子どもへのイライラが止まらない!」

 

子育てがきっかけで、ご自身の生きづらさに気づくかたもいらっしゃいます。

 

子育ては24時間、年中無休で、その状態が何年も続きます。

 

心も体もヘトヘトになるのに、それを認めてもらったり、労ってもらえる機会も少ない。

 

そして、子どもは時間に関係なく生きて、意思を持ち、

 

感情を持ち、それを全力で表現してきます。

 

でも、お母さん、お父さんは、保育園や職場の時間に合わせ、また子どもの健康を考えて、

 

ある程度の時間までにご飯を食べさせて、お風呂に入れて、

 

歯を磨いて、寝かせて、また起こさないといけません。

 

その間に挟まれて、なんとかして日々のミッションを遂げようとするわけですから、

 

イライラするのも、つい感情が爆発して怒鳴ってしまうのも、無理がないと思います。

 

 

ただ中には、自分はどうやら他のお母さんとは明らかに違う、

 

子どもとの関わりが、苦しくて苦しくて仕方がないと感じているかたもいらっしゃいます。

 

子どもであれば、甘えたり泣いたりするのは自然なことですが、

 

子どもが甘えてくると思わず払いのけたくなる。

 

嫌悪感や怒りさえ湧いてくる。

 

子どもが泣くと、イライラが爆発して怒鳴り続けてしまう、

 

またはスイッチが切れたように何も感じられなくなる。

 

そのような状態の場合は、

 

お母さんの生い立ちが関係しているかもしれません。

 

お母さんご自身が子どもの頃、甘えることが許されなかったり、

 

感情を出すことを許されなかった、と感じている場合、

 

自分の子どもが当たり前のようにそれを求めてきたり表現してくると、

 

イライラして仕方がないのです。

 

「私は許されなかったのに、ずるい」そんな気持ちさえ湧いてきます。

 

子どもなのだから甘えるのも泣くのも当然のことだと、頭では理解しています。

 

でも、どうしても心が反応して、穏やかではいられなくなってしまうのです。

 

そして、自分の子どもを、かわいいと思えない、

 

他のお母さんのように振る舞えないことで、

 

強い罪悪感を感じていることも多いのです。

 

また、自分が親からされて嫌だったことを子どもにしている自分に腹を立て、

 

自分がアダルトチルドレンの特徴を持っていることで、

 

子どもにも生きづらさを与えてしまうのではないかと心配しています。

 

でも、今あげたような特徴も、

 

イライラを止められないのも、

 

あなた本来の性格ではありません。

 

生きづらさの原因になっている思い込みを手放すことで、

 

変えていくことができるのです。

 

そして、あなたが変わることで、

 

お子さんもしだいに開放されていきます。

 

感情の起伏が激しすぎる、些細なことで傷つく

 

なども思い込みのなせるワザ。

 

自分を責める必要も、滝に打たれる必要もありません。

 

思い込みを書き換えて、1日も早く、毎日を楽しみながら、

 

怒ったり、笑ったり、できるようになりますように。。

 

あ、お子さんはお母さんを選んできた、

 

というお話は、また別の機会に。。

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

Viewing all 1247 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>