Quantcast
Channel: アダルトチルドレン卒業セラピー
Viewing all 1247 articles
Browse latest View live

だいぶAC卒業を自覚できてきた、今日この頃。

$
0
0

● だいぶAC卒業を自覚できてきた、今日この頃

 

こんにちは。岩田とよです。

 

周囲からは、何も問題ないように見えていても。。

 

アダルトチルドレンの方の頭の中と、心の中では

 

嵐が吹き荒れていたりします。

 

グルグルと自分を否定する思考と、

 

それによる罪悪感などで、感情がふりまわされて、

 

ぐったりとしてしまう。

 

その、自分の中の戦いで、

 

エネルギーの7〜8割を使っていたりします。

 

それがなくなって、ラクになると、

 

エネルギーが満ちてきて、

 

何か楽しいことやってみたいな〜♪

 

なんて、次のステップへの意欲が湧いてきたりします。

 

 

本日は、このような素晴らしいセミナーを企画してくださり、ありがとうございました。

だいぶAC卒業を自覚できてきた今日この頃で、

そろそろ、ぼーっとするのにも飽きてきたものの、

何がしたいのかは、よくわからないというタイミングだったので、

私にとっては最高の時期で受講できたのではないかと思います。

今までのダウンロードの時より、変われることへのワクワク感が強く、

うれしい気持ちでダウンロードを受けられたせいか、

目をつぶっているにもかかわらず、5つめくらいの時に、

パーっと先生のうしろの窓のカーテンか何かが開いて、

光が差し込んできたような感じがしました。

これから、マイナスのぐるぐる思考に支配されずに、

余ったエネルギーを小さな幸せを見つけること、

大きな幸せをキャッチすることに遠慮なく使いたいと思います。

本日は本当にありがとうございました。

 

 

ダウンロード中、今までずっとコンプレックスだった、

気が利かない所に対して、

「これが私だから、まあいいか」と思えました。

今はとても穏やかな気分です。 ありがとうございます。
 
まずは、ご自分にオッケーが出せるように。
 
次は、何かをしたい!と思った時に、
 
じゃまするブロックを書き換えて^^
 
いろいろな段階で、ダウンロードを活用してみてくださいね♪
 
潜在意識を変えると、人生が動き出す。
 
自然に変わったご自分に、驚いてみてください^^
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 


あなたが、あなたらしく咲き誇れるように。

$
0
0

● あなたが、あなたらしく咲き誇れるように

 

こんにちは。岩田とよです。

 

日本人の美意識のひとつでしょうか。。

 

遠慮がちであること、ひかえめであることを、

 

美しい、と感じる文化がありますよね。

 

それも、ひとつの大事な価値観だと思います。

 

でも、もし、それが、のびのびと本来の姿でいることをジャマしているとしたら。。

 

その人が、その人そのものであること、

 

桜は桜らしく、バラはバラらしく存在することが、

 

最も美しいと思うのは、私だけでしょうか。

 

先日の「豊かさセミナー」では、

 

image

 

あまりリッチになると男性から愛されないのでは?

 

という不安も書き換えましたよ^^

 

岩田先生の一番最後のお話に、とてもとても感動しました。

日常の中の美しさやキラメキを見つめて行きながら、

毎日を豊かに暮らしていきますね。

これから2週間くらいはボーッと過ごして幸せなご報告をいたします♡

今、自分で仕事を始めたばかりです。

お金も愛も、豊かに受け取って行けそうだなあ、、

と感じられているのが、本当に良かったです。

これ以上お金持ちになったらどうしよ・・

愛されなくなっちゃう・・

と思っていた恐怖が、消えそうになっています。

すてきな笑顔をありがとうございました。 愛をこめて♡
 
あなたが、あなたらしい美しさで、咲き誇れますように。。
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

$
0
0

●読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

こんにちは。岩田とよです。

アダルトチルドレンの苦しみから、少しでもラクになっていただけるように。

気持ちが、ズドンと落ちたとき、自分で、自分を救い出せるように。

無料メルマガ

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」をお届けします。


感動です。感動。

このメルマガを読んで

ボロボロ泣けて仕方ない人が、いるんじゃないかな、そう思いました。

私が、とよさんに20代で出逢っていたら、

もっと早く、穏やかに生きていけただろうな。

ハートがあったかくなる、素晴らしいメルマガです。

ありがとうございます。


「理解できないのは自分が悪い、と思ってしまうあなたへ。‏」が届きました!

このメルマガを読んで、胸がきゅーっとなって、泣いちゃいました。

あ、仕事中なので、心の中で(笑)
 
メルマガの中の、


「自分の力で、すべて理解しなくてはいけない、という、一方的で、非人間的なプレッシャーから、解放されました。」

という一文に触れて、わたしも解放されました。


メルマガ、いつも楽しみにしています♪

今回のメルマガ、電車に乗る前に、ホームで読んでいたのですが、

うるうるが止まりませんでした。

>事実である限り、どうでもいい事なんて、ひとつもないんだよ。

私も、我慢や蓋をしてしまうタイプですが、

ちゃんと自分で、自分を認めてあげようと思いました。

すてきなお言葉を、ありがとうございます。

これからも楽しみにしてます♪


先日の、「自分を尊重する方法」のメルマガを読んでから、主人とも話してました。

こないだのメルマガが、転機になってくれたかもです。

自分を否定し続けてきたのを、やめようと思えるようになりました。

私は短所もあるけど、それ以上に良い所があると言う、主人の言葉を素直に聞けました。

のたうち苦しんで来た、長かった時間を、少しずつでも取り戻していこうと思います。

精神科のカウンセリングでも、ずっと、すっきり出来なかった辛さを、
ようやく、一段落、落ち着かせて下さいました。

有難うございました。

自分を愛しましょう。

自分を受け入れましょう。

なんて、耳ざわりのいい言葉で終わることはありません。

それができなくて、困っているのだから。

そんな時間を、私も、たくさん味わったから。

だから、意志や、忍耐にたよるのではなく、

脳や意識のしくみ、心理学の手法を使って。

ムリなく、少しでもラクになれる方法をお伝えします。

そして、何よりも。

20年苦しんだ、一人の人間として。

孤立しがちな、日々の暮らしの中で。

「ここにいるよ」と、お声をかけさせていただくような気持ちで、お送りしたいと思っています。

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

最初の10日間は、

長年の生きづらさから卒業された先輩たちの、

リアルな体験談を交えて解説。

その後は、

・アダルトチルドレン回復方法あれこれ
・アダルトチルドレンの恋愛と仕事
・自分がわからないのはなぜ?
・こころのクセを変える方法
・苦手な人の対処法

などを、毎週土曜日に。

他の曜日もその時々のご質問などをお届けします。

ご興味のある方は、メルマガを事前にご登録くださいね。

登録はもちろん無料ですが、ご本名漢字・名字のみ)での登録をお願いしています。

*広告や、オフィシャルメルマガ等が送られてくることはありません


一通一通、たましい込めて書く心づもりです。

ちゃんとお届けできるように、お願いがあります。


【PCの場合】

登録後、すぐに第1回目のメールをお送りします。

受信トレイに来ない場合は、迷惑フォルダなどチェックしてくださいね。

【携帯の場合】

以下の受信設定をお願いします。

1:@me.comから受信できるように設定

2:「成りすまし」もOKの受信設定

登録後、すぐに第1回目のメールをお送りします。

メールが来ない場合は、お手数ですが、再度設定のしなおしをお願いします^^

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

パソコン、スマートフォン、携帯から

ご登録はこちらです♪

主要キャリア以外の端末では、別サイトへのリンクが表示されることがありますが、安全です。そのままリンク先にお進みください。

それでは、読むセラピーでお会いしましょう^^


新宿、渋谷、青山、秋葉原、Skypeでセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、池袋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。

DVD/動画配信は、どれを選んだらいいの?

$
0
0

● DVD/動画配信は、どれを選んだらいいの?

 

こんにちは。岩田とよです。

 

まず最初に。。ふつうは信じがたいと思いますが、

 

DVD/動画配信でも、       

 

思い込みの書き換えや、ダウンロードなど、

 

「AC卒業セラピー」を受けていただくことができます。

 

知ってるよ〜という方は、

 

このページの下の方、

 

DVD/動画配信の選び方について。

 

へお進みください^^

 

信じられない!と思っている方。

 

そりゃ、そうですよね^^;

 

ではでは、DVD/動画配信でセラピーを受けられた方の、

 

体験談をご紹介します。

 

岩田先生、本日は本当にありがとうございました!

 

おととい「変わる準備」のDVDを見て、

 

20年以上苦しんできた、過食衝動がピタッと止まってしまいました。

 

本当に変われるんだ…という喜びを、ひしひしとかみしめて、

 

本日セミナーに参加しました。

 

今まで、ACの苦しみから脱するため、

 

本当に沢山の時間と、お金、エネルギーを使い果たし、

 

豊かさとは無縁の人生でした。

 

これからは、苦労した分、思いっきり幸せをかみしめて生きていけそうです。

 

また変化をご報告させてください。

 

やっと、たどりつけた。

 

卒業できそうな予感に安堵します。

 

とよ さん

 

はじめてメールさせて頂きます。

 

私がDVDを購入したのは、育児に悩んでいたからです。


子供に当たってしまう自分が、異常だと思って悩んでいました。

 

きっとACに向き合わないといけない時がきたんだと、

 

落ち込んでいたのですが、
 

とよさんのホームページで、

 

ダウンロードをするだけで大丈夫というのを信じて、


DVDだし効くのか?という不安も少しありましたが、
 

同じように悩んでいる妹も誘って購入しました。

 

2回くらいDVDを見てすぐに効果を感じた訳ではないのですが、


気付いたらACの事なんかすっかり忘れていて、自分でも驚いています。

 

魔法のように、見た瞬間変わるイメージだったけど、
 

知らない間にジワジワ効いていたようです。


とよさんのダウンロードという方法を知り、


お陰様で辛い思いをする事もなく、
 

問題が消えてしまったという感じです。

 

余計な悩み事は無しで、
 

気付いたら何の事だか忘れてるとか


楽過ぎてビックリですが、
 

辛い思いをされてきた方が、

 

簡単に楽になれたらいいなと思っています。

 

とよさんへ

 

初めまして!****と申します。

 

とよさんのヒーリング、最初は

 

「え、これで本当に効果があるの?」と思っていましたが、

 

ありますねー!!!!!

 

DVDを見ながら、ヒーリングを受けている時には、

 

もう眠ってしまう感じで、とよさんの合図で起きる、って感じでした。

 

そのあと、なんだかふわふわしてる感じでした。

 

その日の夜、夢でたくさんの人に、

 

「私、愛されてるのー」とか、

 

「大丈夫だよ、私、そのままですばらしいからー」とか、

 

宣言しちゃってるんです。

 

とてもナチュラルに笑

 

それがすごく自分にしっくりきていて、

 

目が覚めてから驚きました。

 

 

そして、今、私は彼氏に浮気されています。

 

私よりも色気があって、かわいくて、スタイルも良くて、

 

彼の喜ぶことばかりしてあげてる人のようです。

 

浮気相手に対して、ものすごい劣等感と嫌悪感があったし、

 

彼氏の全部、取られちゃうって思ってました。

 

…けど、今はそんなこと、欠片も思いません笑

 

だって、私、愛されてますもん笑

 

彼が私に会ってくれるだけで、

 

連絡をくれるだけで、

 

私のことを思ってくれてるだけで、

 

幸せなんです。

 

 

それは、彼が幸せなら私はどうでもいい、

 

みたいな自己犠牲ではなく、

 

たぶん、自分が愛されてる証拠があるって感じるカラです。

 

もし、その浮気相手のところにいってしまったら、

 

その時はその時かなー。

 

そんなこともあんまり考えません。

 

 

そんな風に思えるようになれたことに、

 

本当に、本当に、驚いています。

 

とよさん、アダルトチルドレンだった私も、

 

愛され彼女になれるまで、あと少しだと思います。

 

とよさんに癒していただいたおかげです。

 

本当に本当にありがとうございました!!

 
(DVDの体験談が多いのは、動画配信は始めたばかりだからです。効果に違いはありません。)

 

 

ではでは、時々いただく、

 

DVD/動画配信は、どれを選んだらいいの?

 

というご質問にお答えします^^

 

それぞれの特徴を述べた後、最後に優先順位をお伝えしますね。

 

 

1)「AC卒業セミナー ベーシック」

 

ご自分の過去を理解したい。

 

アダルトチルドレンって何?なんで苦しいの?という方は、

 

1万数千件のセッションで最も多かった、

 

上位5つの思い込みを書き換える、

 

「AC卒業セミナー ベーシック」を。

 

 

 

2)「 AC卒業セミナー 境界線と自分軸」

 

人との距離感がわからない、自分がわからない、という方は、

 

「生きづらさ14のチェックリスト」すべてに対応している、

 

「 AC卒業セミナー 境界線と自分軸」を。

 

 
 

3)「 AC卒業セミナー 変わる準備」

 

変わることに抵抗を感じる。

 

過去に対する気持ちの整理がついていない。

 

セラピーを受けたけれど変化がわからない、という方は、

 

「 AC卒業セミナー 変わる準備」を。

 

 

 

4)「 AC卒業セミナー 自分と世界を信頼する」

 

不安や緊張、恐怖心が強い。

 

戸締りを何度も確認しないと外出できない、など、

 

リラックスするのがむずかしい、という方は、

 

「 AC卒業セミナー 自分と世界を信頼する」を。

 

 

 

5)「 AC卒業セミナー しあわせに生きる」

 

やってもらって、当たり前。

 

他人が思い通りにならないとイライラする。

 

環境や、他人への不満が多く、幸せを感じにくいなら。

 

「 AC卒業セミナー しあわせに生きる」を。

 

 
 

6)「 AC卒業セミナー 女性性とパートナーシップ」

 

女性らしさを表現できない。

 

男性との関係がうまくいかない。
 
結婚にいいイメージがない、という方は、
 
 
 
 
7)「片づけで私を知る。心を整えて夢を叶える講座」
 
片づけられない。生きづらい。
 
挑戦や、継続も苦手、という方は、
 
 
 
 
8)「スパンと心を変えて、楽ちん愛され妻になる講座」
 
アダルトチルドレンから、愛され妻になったお二人の体験談。
 
あなたを愛され妻にするカウンセラー、
 
ゆっちさんのミニ講座も^^
 
 

DVD/動画配信の選び方について。

まず、前提として、すべての動画に

生きづらさから抜ける基本の3つが入っていますので、

1本だけでも勝負できる作りになっています。

なので、すべての中から、

これだ!という1本を選んでいただいて大丈夫です。


ただ、いろいろと理由があって思い込みが抜けない、

または、特に好みがないという場合。
 
まず優先していただきたいのは、
 
特化したテーマより先に、生きづらさから抜けること。
 
なので、まぁ、一概には言えませんが。。
 
生きづらいけれど、罪悪感はそれほどない、という方は、
 
 
不安が強すぎて、日常生活に支障をきたしている、という方は、
 
 
上記の動画でセラピーを受けても、大きな変化を感じられない、
 
または、罪悪感や、過去へのこだわりが強い、という方は、
 
 
 
その後で、ご自身がクリアにしたいテーマ、
 
 
 
 
 
 
から、自由に試されるといいかな、と思います。
 
 

ただ、人は自分が納得できる方法で解決したいものなので。。

 

本当は、この順番で観たいんだけどな〜。。

 

というご自身の声があれば、それに従ってあげてください。

 

 

何度も繰り返しご覧いただくことができるのが、

 

動画の最大のメリットです。

 

前半の、講義の部分は1回でいいのですが、

 

後半の、セラピーの部分、思い込みの書き換えは、

 

ご自身の「意識」が受け入れる度合いに応じて行われますので、

 

何度か繰り返し観て、ダウンロードを受けてみてくださいね♪

 

動画が、お役に立ちますように。。

 

 
セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

たった10ヶ月で解決して、仲間もできて、ありがたいと思っています。

$
0
0

● たった10ヶ月で解決して、仲間もできて、ありがたいと思っています

 

こんにちは。岩田とよです。

 

すべてのことに意味があるなぁ、と思うのですが。。

 

豊かさセミナーの懇親会は、いつもより少人数だったので、

 

テーブルがひとつだったのです。

 

image

 

だからかな?それとも、

 

生きづらさの次のテーマで、

 

卒業生さんの参加が多かったから、

 

なのかわかりませんが、

 

これまでではじめて、懇親会に参加した方、全員で

 

LINEのグループをつくられていました^^

 

 

コミュニティーって、アダルトチルドレンの方が

 

もっとも苦手とする環境ですからね^^;

 

普段は、こういうことは起こりませぬ。。

 

 

でも、同じように数十年苦しんできて、

そして卒業された方を間近にみることほど、

希望が持てる場もないと思うのです。

 

 

そして、そのつながりは、

 

ACを知らない友だちより、同僚より、

 

ずっと深く、理解し合えるのかもしれません。

 

 

岩田とよ 様

こんばんは。

先日のセミナー&懇親会では、

大波のように、色々な豊かさを受け取ることが出来ました。

ありがとうございました^^

次回のセッションも、東京まで直接伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

少しご報告もしたのですが、

懇親会で皆さんとお話ししたことで、たくさんの変化の気づきもあり、

その後もグループLINEのみんなで変化の共有や、

励まし合える関係性ができ、本当に参加してよかったです。


とよさんの事を知ってからというもの、

片づけでわたしを知るセミナー
        ↓
ゆびほかCD
        ↓
幸せに生きるDVD
        ↓
変わる準備DVD
        ↓
個人セッション
        ↓
女性性…DVD
        ↓
豊かさを受け取るセミナー

と次々受け、毎回ちゃんと変化が出ていたのですが、

なんだかこれって、今までの人生にもあった

執着と衝動性で動いてしまっていないか、実は不安になっていました。

(金銭管理に不安があることもあり…)

でもいまは、私にとってはベストな順番だったのかもと思います。

一番に片づけをどうにかしたかった。

そして、姉をどうにかしたかった。

(幸せに生きるのDVDは本当は姉に見せたかった気がします。。)

そして、核心に向かう準備を、回り道をしながら徐々に整えて、

やっと豊かさまで来れたんだと思います^^

『豊かさ=他の誰でもないあなたを心身ともに満たすもの』

という言葉をメモしていたのを帰ってから改めて読んでみたときに、

まだボヤ〜〜っと変な感じなんですが、人生で初めて

『あなた』= 『あれ?わたしのことなんだ??』

と分かった気がしました。

これまでも自分の感情を優先しましょうみたいなことを

本で読んだりしていましたが、

常にそこには、人の視線や期待を意識して作られたような感情を、

自分の感情だと思おうとしていたような、

感情なのに自分に密着していないような、そんな感じでした。

うまく言えないのですが、

『純粋に私だけの感情を感じる』って、私にはすごく難しいことだったんです。

でも、まだ怖い部分はあるものの、それ以上に

これから自分が何にどんな感情感覚を持つのか妙にワクワクしている感じです。

(ちょっと変ですよね汗)


そしてやっぱり今後も、境界線のしっかりとした理解が必要と腑に落ちました。

たぶん天邪鬼なのもあって、これからやっと基本の自分軸と境界線に向かいます。

(いつか家族に見てもらうにも必要だなと思いまして)


ACのことも、ADHDのことも、たった10ヶ月で

三十数年自分を責め続けていたモノの正体が分かり、

解決して、仲間もできて、心からありがたいと思っています。


長々と申し訳有りません。

このセラピーがもっともっと拡がって、

ACだと気づいていない人にも、

その苦しさは治るって、知ってもらいたいです。

うう。。(泣)

ご自身が長年、その苦しみを経験されてきたからこそ。

「その苦しさは治るって、知ってもらいたい。」と、

今、苦しんでいる人に、

ラクになってほしい、と言ってくださる。

涙の分だけ優しくなれる、なんて言いますが、

本当にそうだなぁ、と、卒業生さんを見て思います。

「その苦しみ、治りますよー!」

みんなの想いが、この声が、

必要な人に届きますように。。

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

人の言動が気にならない(笑) 気にならないんです(笑)

$
0
0

● 人の言動が気にならない(笑) 気にならないんです(笑) 

 

こんにちは。岩田とよです。

 

生きづらさを抱えた方が、

 

アダルトチルドレンという概念に出会い、

 

苦しさの原因は、自己肯定感が低いからだ!

 

親子関係が原因なんだ!とわかった瞬間は、

 

「これで、やっと救われる!」と思うのですが。。

 

ここからが長いのですよね^^;

 

ちまたに溢れる解決策、

 

自分を認めてあげましょう。

 

自分を愛してあげましょう。

 

過去の感情を感じきりましょう。

 

インナーチャイルドを抱きしめてあげましょう。。

 

などなど、何年やっても苦しさから抜けられず、ヘトヘトになっている。

 

という方も多いのではないでしょうか。

 

20代からカウンセリングに通って、今、42才、

 

というこちらの方も。

 

DVDで毎日ダウンロードを受けた1週間後。

 

こんなことになっています^^

 

とよさん、こんにちは。**と申します。

 

今日はいよいよ変化のご報告です。

 

私は現在42才。

 

異常なほど他人の目が気になる苦しみから逃れたくて、

 

20代の頃からカウンセリングに通いました。

 

3人のカウンセラーにお世話になりながらも、苦しさは増すばかり。

 

今では自分が苦しんでいた事が『他人の目』だったと、はっきりわかるのですが、

 

はじめは、この苦しみの原因すらわからず、

 

カウンセリングを受ける中で、原因追求までたどり着きました。

 

でもカウンセラーはそれがゴールなんです。

 

原因追求をしたカウンセラーは『他人の目に苦しんできたんだね』とどや顔(笑)。

 

私は「その苦しみをとりたいのに、とれない」と話しても

 

「何でそんなに自分を責めるのかな〜?」と。

 

これって、普通に友達からのアドバイスと同じレベルなのに、一時間で一万円を請求されるって…。

 

でも、何としてでもこの苦しみをとりたいから、またカウンセラーの元を訪れ、その繰り返し。

 

 

そんな私が昨年10月に、とよさんのメルマガと出会い、

 

DVD「AC卒業セミナーしあわせに生きる」を購入してから

 

今日までの驚きの変化をご報告します。

 

 

DVDを初めて観た直後、卒業された方のような変化は何もなし。

 

涙も出なければ、心打たれるものもない。

 

でも、私は毎日見続けました。

 

とよさんの『書き換え』のご説明がとても腑におちたから。

 

カウンセラーから散々言われた、

 

過去の自分を慰める事、自己肯定感を持つこと

 

では、何も変わらなかった。

 

でも、とよさんの『書き換え』は理解出来る。

 

だから変化がなくても、毎日見続けました。

 

そして一週間後。

 

仕事の帰り道、毎日

 

「ここの屋上から飛び降りたら死ねるんだ」

 

と見上げる高層マンション。

 

あれ?何も思わない。

 

高い建物を見る度に湧いていた「死んだら楽になる」

 

という感情が湧いてこない。

 

あれ?あれ??まさか書き換えされてる…!?

 

最初の変化です。

 

それからの変化は早かった!

 

人の言動が気にならない(笑)。気にならないんです(笑)。

 

 

職場の先輩の口癖の「余計な事、言わないで!!」も

 

私が余計な事を言ってしまった…と落ち込むのではなく、

 

余計な事かどうかは、先輩の感じ方なんだけどなぁと思ったり。

 

私が「○○さん、ありがとう!!」と言ってるそばから、

 

「○○さんは**さんのために何かしてる訳ではないから!」なんて言葉のナイフにも

 

「○○さん、迷惑だったんだ…」と落ち込むだけではなく

 

「私は感謝してるだけなのにな」と思ったり。

 

境界線のDVDは観ていないのに、境界線がひけてるのは何故だろう(笑)。

 

あと私自身、発達障害かもしれない…という思いがあります。

 

以前は『発達障害の自分に出来る仕事なんてあるのかな』と

 

ものすごく深刻に考えていたのですが、今は

 

「発達障害の私に出来る今の仕事を大切にしよう」と思っています。

 

また小学生の息子も発達障害の疑いがあり、

 

来月受診する予定なのですが、やはり自分への思いと同じく、

 

発達障害だったとしても息子に出来る役割をしていけばいいんだから…と思っています。

 

でもね、とよさん。私が気にならなくなったのではなく、

 

今、私は回りの人に恵まれてるからかも…という思いもあります。

 

要するに書き換えによる自分の変化ではなく、回りの変化のおかげかな?…と。

 

ただ、この疑い深さもAC特有の感じ方だなと冷静に思ったりしてます(笑)。

 

毎日観ていたDVD、今は観なくても心穏やかでいられます。

 

個人セッションも必要ないな〜と思うくらい心穏やかです。

 

心穏やかな毎日は私の望んでいた幸せです。

 

人には理解してもらえないこの大きな変化、とよさんならわかってくれますよね!

本当にありがとうございました!!


よかったです〜^^

そして、体験談をシェアさせていただいてもいいですか?

とお聞きすると、こんなお返事が。
 
喜んで!!

全てのACの方に、書き換えの理屈はわからなくても、

あきらめない気持ちは捨てないでほしいと思っています。

私のように何の変化もないと思っていても、

驚く結果は後からついてくるのだから。

何度も受けていただけるのが、動画のメリット。

あなたの「意識」が、受け入れられるのに応じて、書き換えも起こります。

なので、1回で判断せず、

何度も動画を観て、ダウンロードを受けてみてください。

あ、講義の部分は1回でいいですよ^^

そして、セラピーの部分は、まとめて観なくても、

受けたい項目だけでも大丈夫です。

あなたが長年、変われなかったのには訳がある。

そこがわかれば、ここまで変われる。

だから、あなたも、あきらめないで。

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

どこまで、正直でいられるだろう。

$
0
0

● どこまで、正直でいられるだろう

 

こんにちは。岩田とよです。

 

 

今日から6日まで、NVC(非暴力コミュニケーション)

 

の合宿に行ってきます。


どこまで、正直でいられるだろう。

 


どこまで、自分の感情を繊細に感じてあげられるだろう。

 


どこまで、自分のニーズを大切にしてあげられるだろう。

 


人の都合や望みを勝手に推測して、

 

自分の声を飲み込むことなく。

 


どこまで、自分を尊重してあげられるだろう。


私は、生きづらさから、7割ぐらい抜けています。

 


残りの3割をずっと残したままでいるのは、

何かメリットがあるのだろうと思うのですが、

 


きっと、こんな風に、

いつまでも心のことに関心を持ち続け、

学び続けるため、というのも、

理由のひとつなのだろうなぁ、と思います。

 


また、学んだことをシェアしますね。


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

そこが、今の、現在地。

$
0
0

● そこが、今の、現在地

 

こんにちは。岩田とよです。

 

昨日から始まった、NVC(非暴力コミュニケーション)合宿。

愛知県田原市若見にある、海から徒歩3分の

「MEGURIYA」さんで、お世話になっています。

 


ご飯、住まい、着るもの、暮らしぶり、

人との関係も含めて、地球とか、宇宙とか、

そういう大きな巡りの中で、

生活する、生きる、ということを表現されていて。

 


そのご夫婦のありかたが、家のすみずみまで行き渡っていて

最高にきもちの良い空間になっています。


合宿、初日で得たこと。


NVCでは、評価、判断の世界に住んでいて、

義務や責務、競争、恥や罪悪感など、

まぁ、ようするに、今の世の中に蔓延している、

争いや対立を生む考え方を、

ジャッカル(オオカミのような、キツネのような動物)と表現し、


世界共通の、人間らしい感情、ニーズなど、

命とつながって生きる考え方を

キリン、と表現します。


これまで、ジャッジ(評価、判断)を

やめよう、やめよう、と思っていても、なかなかやめられなくて。

卒業して、自分を責めることは、ほぼなくなったけれど、

長年、染みついた、世の中に対する

評価、判断を手放すのはなかなか難しいなぁ、と思っていました。


それが、昨日、

「一度生まれたジャッカルは、命をもっている。無視しないで。

ちゃんと吠えさせてあげて。」と聞き、

 

 

そうか、ジャッジをやめよう、と思っても

それが今の私の現在地で、しょうがないのだから、

まず、出してあげて。

(自分の中でおさえようとしないで、気づいてあげる)


それから、その元になっている思い込みをみて、


それから、ゆっくり、その奥にあるニーズ(大切にしていること)につながってあげればいいんだ、と思いました。


ネガティブも、ポジティブも、どんな感情も大事、

というところは、ふに落ちていたけれど、


どんな思考、ジャッジ(評価、判断)も、

その奥の奥には自分が大切にしている価値観があって、

自分が何者かを教えてくれる、

宝が眠っているのだな、と思いました。


人のすることに、いけないことなんか、ひとつもないんだ。

 


今日も、命(感情、ニーズ)とつながって生きよう。


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

私、変われたんだ!と涙が出ました。

$
0
0

● 私、変われたんだ!と涙が出ました

 
こんにちは。岩田とよです。

NVC合宿から帰ってきました。

とっても贅沢な時間で、

こんな風に生きていきたいな、というイメージが、

より鮮明になりました^^


さてさて。。

ゴールデンウィークも最終日。

明日から、またお仕事や、

お子さんの保育園や、学校生活がはじまります。
 
学校行事、保護者会、習い事。。

ママ友との付き合い、気が重いな〜、という方も
 
ちゃんと、終わりにできますからね^^
 

先日、質問にお答え頂き、「自分と世界を信頼する」DVDを購入した****です。

 

DVDの効果、予想以上にすごくてビックリです!!!

 

この春から子供が保育園に入園したのですが、

 

保育園の保護者との関わりなんて恐怖でしかなかったから、

 

子供達が保育園、学校に通ってる間は

 

私自身ものすごく耐えなければと思って、苦痛で仕方ありませんでした。

 

子供の成長を喜ぶ余裕なんてなく、

 

自分が他の人と関わる事から早く逃れたい、

 

早く大きくなってほしいと思っていました。

 

自分の感情を無くさなくては人との関わりで傷つけられて

 

折れてしまうと思っていたから恐怖でしかなかったのです。

 

保護者同士なのでこの関わりを避ける事も不可能に近い。

 

 

DVDを見てはじめての保護者会が昨日あったのですが、

 

いつもなら、おどおどビクビク、

 

新参者は出しゃばるな、何かフラレた時にのみ考えて

 

一番無難な言葉を必要最小限答える。

 

後は黙ってニコニコしてないと嫌われると

 

歪んだ思考があったのですが、

 

昨日はそんな事はほとんど気にせず、

 

はじめてなのに普通に話せたのです。

 

 

私以外の保護者はもっと前から関わりがある人ばかりだったようで

 

皆が楽しそうに会話をしている状況でした。

 

今までなら疎外感を感じていたのにそれもなく

 

普通に会話に入っていけました。

 

ちょっと頑張って会話に入った感はあるのですが、

 

会話に入れた自分がすごいです。

 

そしてその保護者の方々も普通に返してくれ、

 

一緒に会話が出来た事がすごく嬉しかったです。

 

私、受け入れてもらえた!

 

私、変われたんだ!と涙が出ました。

 

 

そして終わってからの恒例行事、

 

あの発言、タイミング良かったかな?

 

変な人と思われなかったかな?

 

嫌われてないかな?

 

という一人反省会も無かったのです。

 

自己肯定感がある人とない人っていうのはこんなに違うんだ!?と

 

自己肯定感が大好きになりました。

 

自己肯定感がない状態での自己肯定感のイメージは

 

自己肯定感=わがまま、自分勝手=嫌われる

 

という感じでしたが、

 

自己肯定感の強い人って

 

他人の事も受け入れられるから、人と良い関わりが出来るんだなと思いました。

 

まだ書き変えたい思い込みが沢山あるので、よろしくお願いいたします。


自己肯定感を持ちたい、自分を大事にしたい、と思っても

なかなか難しいのは、なぜなのか。


その仕組みは、こちらの無料動画でお話ししています^^

生きづらさの正体と、解決方法。
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

アダルトチルドレン業界のひみつ

$
0
0

●アダルトチルドレン業界のひみつ

こんにちは。岩田とよです。

ちょっと挑発的なタイトルですね。。

今日は、時々、お客さまとの間で話題に出る、

アダルトチルドレン業界?が絶対に言わないこと、

について書いてみます。

まず、アダルトチルドレンには段階がありまして。。


1、アダルトチルドレンという言葉(概念)を知らない時

2、アダルトチルドレンという言葉に出会い、過去に向き合う時

3、さんざん過去に向き合った。もう充分。でも苦しい状態。


うちはなぜか、3の方が多いです。

自分の経歴に似た方を引き寄せるのかもしれませんね。

そして、お客さまと盛り上がるのは、こんなこと、です。


色々な団体が、アダルトチルドレンを対象にした

ワークショップ、セミナー、カウンセリング、合宿などを開いているので、

これに参加して、過去に向き合えば、苦しさがなくなるはずだ!

と思う。だって、

アダルトチルドレンの原因は、過去にあるのだから、

過去を解決すれば、今の苦しさも解決するはず!


と思いますよね。


そうして、インナーチャイルド、境界線、グリーフワークなど、

・過去のトラウマを新しいストーリーに塗り替えたり

・過去の悲しい気持ちを充分に味わったり

・親への怒り、欲求を表現したり


・インナーチャイルドを抱きしめたり

さんざん、やってみます。


だいたい、どの団体も、プログラムをいくつも持っているので、

まだ苦しいのは、これに参加してないからだ。

日常生活で苦しさが解消されないのは、

過去を癒しきれてないからだ。

と思って、そこにある、すべてのプログラムに参加したくなるのです。

アダルトチルドレン特有の

「自分はまだ充分ではない」という心のクセと相まって。


そして、すべて参加したのに日常生活での苦しさがなくならないと、

また他の団体、有名な人を探しに出かけます。


心理学や、自己啓発、引き寄せ、占い、スピリチュアル。

とにかく、今の苦しさから解放されるなら何でもいいと、偏見なく何でも試す。

そして、なんとかして解決しようと勉強しているうちに、

カウンセラーの資格も、コーチングの資格も、

NLPの資格も、レイキのティーチャーも持っていたりします。


受講するプログラムでは特に、

その団体がアダルトチルドレンをうたっていたり、

代表が有名で、書籍なんかをたくさん出していると、

もちろん、「解決できるプログラム」なのだと思いますよね。

でも、その「解決」には、2種類あります。

ちょっと長くなってしまったので、続きは次回に。


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

アダルトチルドレン業界のひみつ2

$
0
0

●アダルトチルドレン業界のひみつ2

こんにちは。岩田とよです。

今日は、アダルトチルドレン業界のひみつの続きです。

ぜひ、前回からの続きでお読みいただければ、と思います。

「解決」には2種類ある

の続きですが、


あなたが今している事は、どちらを解決するものでしょうか?

1、「過去や、親についてのこだわり」を手放すもの

2、「生きづらい心のクセ」を克服するもの



アダルトチルドレンを対象にしたプログラムは、

過去や、親に向き合うものが多いですよね。


あなたが1の、「過去や親へのこだわり」を

手放すことが目的ならいいのですが、

2の、「今、持っている生きづらさ」を解決するために、

過去や親と向き合っているのだとしたら。。


すでに、相当な時間を費やしているのではないでしょうか。


アダルトチルドレンで苦しくて、卒業するために色々と試している方は

過去が許せなくて、カウンセリングやワークショップに参加する

というよりは、

「今」日常的に苦しいから、

その、「生きづらい心のクセ」を解消するために、

原因である「過去」に向き合って解決しようとしている。

という人の方が多いように思います。


がんばって改善しようと、何年も様々なものを試しているのに

1、の「過去や親への想い」は解消できても、

2、の「生きづらい心のクセ」が残ってしまう。


また、2にアプローチする方法で多いのは、

認知のゆがみに気づく、というものだったりします。


「この考え方がかたよっている」と

頭で理解して、変えられるのならいいのですが。。

その新しいものの見方が、本当に自分の身になるまでには、

毎日コツコツ、新しい方を選択して、違う結果を受け取って。。

という、気の遠くなるような修行が待っています。


アダルトチルドレン業界のひみつ、とは。

過去のできごとや、親と向き合い、

「過去」への想いを手放すことと、


「今」の苦しみである、

「生きづらい心のクセ」を解消することは、別である。

と言わない、ということです。

まぁ、意図的に言わないというよりも、

明確に区別して認識していないのだと思いますが。。


みんな、苦しさが解消されないのは、

過去に向き合うのが不十分だから、

インナーチャイルドが癒されてないから、

過去の感情を感じきれていないから、と、

そこにある、すべてのプログラムに参加したり、

何年も通ってくれるので、言う必要もないですし。。


もちろん、何年も通うと、昔より楽になった、と思うのですが、

年齢が上がるだけでも、過敏さがうすれて、

少しはラクになりますからね。。



もちろん、過去に向き合うことがムダだと言っているのではありません。

親のせいで、こんなに苦しくなったじゃないか!と

親を責めたい気持ちが残っていると、

自分の苦しみがなくなったら、許すことになるのでは?

何もなかったことになるのでは?

という気持ちがじゃまをして、苦しさを手放さないことがあるから。


でも、もう過去に充分向き合って、

親への怒りもないのに、

アダルトチルドレンの特徴である、

生きづらい心のクセが変えられなくて、

そのために、もう何年も、様々な場所に通っている方が、

意外と多いのではないか、と思います。


自分はいま、アダルトチルドレンの、どの段階にいるのか。

解決したいのは、過去への想いか、今の心のクセなのか。

わかった上で選択する、というのが大切かな、と

アダルトチルドレン業界に、たくさんお金を落としてきた、

もと当事者は、思います^^;



セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

セラピーができる、CD付きの本を作りますっ

$
0
0

● セラピーができる、CD付きの本を作りますっ

 

こんにちは。岩田とよです。

先月のメルマガで、

世界から心の問題で苦しむ人をなくしたい、

セラピーの手法を広めたい、

何かアイデアがあったら教えてください、

 

とお願いしたところ。。


「金額的に人に勧めづらい」という声がありました。


内部事情をぶっちゃけますと。。^^;



私の個人セッションは、単発だと2時間で3万円。

1時間あたり、15000円です。

2回セットは4時間で5万円なので、

 

1時間あたり、12500円。


ご自分でお仕事をされているかたは、おわかりだと思いますが、

エステでも、カウンセリングでも、

一対一のお仕事で、1時間あたり1万円以下では、

経費をまかないながら、

それだけの収入で生活するのは、むずかしいと思います。

ご主人がいて、そちらの収入があれば別ですが。。


そして、エステでも、整体でも、

 

カウンセリングでもそうですが、

継続のお客さんが多く、それで収入を安定させています。


でも、私は今のところ、継続は2割、新規が8割です。


街にあるエステやカウンセリングで、

ずっと新規が8割だったとしたら、

遅かれ早かれ、つぶれていると思います。

 


でも、私は、継続することを前提にしたくありません。


自分が苦しくてカウンセリングに通っていた時、

カウンセラーさんはいい人だったけれど、

ただ話を聞いてくれて、時間がきたら次の予約を入れて。。

というお決まりの流れに、

「本当に、解決しようと思ってくれているのかな?」

と思っていたから。

 


このまま私が通い続けても問題ない、というか、

通っている方が、お仕事的にはいいもんね、なんて。


でも、カウンセリングに通っている方は、

苦しいから通っているのです。

一刻も早く、ラクになりたいのです。


だから、自分でも危ない橋を渡っているな、と思いますが、

継続してもらうことを目指すのではなく、

できるだけ早くラクになって、

卒業していただくことを目指しています。


あ、もちろん、ご自分のペースでね。


そして、もちろん、継続していただくことが

悪いわけではありませんので、

ご自身が納得するまで続けられてくださいね。


ただ、病院と同じように、

 

本来は、提供する側が、

 

継続してもらうことを狙ってはいけない業種

 

だと思うのです。


ラクになった後で、もっとこうしたいな♪

という、プラスへの書き換えなら、

どれだけ通っていただいてもいいけれどね。


前置きが長くなりました。。^^;


今の価格設定を変えるのは、

すでに危ない橋をわたっているので、むずかしい。


なので、手軽な金額で

「アダルトチルドレン」という言葉も

知らない人に届ける手段として、

ダウンロードができるCD付きの本を作ろう、と思います!

これなら、1000円代でお届けできる^^


女性性のセミナーの懇親会で、

本に、CDかDVDがついたのがあればいいのに、

と言っていただけたことや、


福島の方が、「ゆほびか」の掲載ページをコピーして、

友人知人に配ってくださっている、

チームで応援してくださっていると

お聞きしたことなどが、

背中を押してくれました、ありがとうございます!


本の内容は、アダルトチルドレンという名前を

知らない方でも理解できるように。

CDの内容は、イメージワークと書き換えで、

「ゆほびか」の付録のような感じになると思います。


ただ、大手の出版社から出すわけではなく、自費出版です。


書店への営業つきの自費出版にしますが、

まったく無名の人が書いた本を、

毎日200冊の新刊が出る中で、

どれだけ書店に並べていただけるのかわかりませんが。。

 

 

自分の生きづらさの正体を知らない人に。

こんな性格の自分が悪いと、

自分を責めて苦しんでいる人に。


あなたが悪いのではない、と伝えたい。

あなたの反応は真っ当ですよ、と伝えたい。

あなたは、充分、がんばっていると伝えたい。

自分には価値がない、と思う人をなくしたい。


どうか、必要な人に届きますように。。


本の原稿は、書けたところから

校正前のものを部分的に、

 

メルマガで公開するつもりです。


その原稿が書き終わるまで、


ブログ、メルマガ共に、

 

かな〜りゆっくりペースでの更新になります。


個人セラピーは引き続き行っていきますので、

次回は6月に、7、8月分をメルマガから募集します。

 

キャンセル枠の募集もメルマガにて。

 

(個人セッションのご予約は、セミナーや動画で

 

セラピーを経験されている方に優先案内します。)

 


「動画で受ける AC卒業セラピー」はいつでも、こちらから。


 

ひゃ〜、どうなるか全く見当がつかず、どきどきしますが。。

できることは全部やってみる、

という気持ちで進みますっ

引き続き、どうぞ、よろしくお願いします^^

 

 

無料メルマガは、こちら。


セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

アダルトチルドレンと、母の日。

$
0
0

● アダルトチルドレンと、母の日。

 

こんにちは。岩田とよです。

 

世間の感覚とはちがうと思いますが。。

 

アダルトチルドレンの方にとっては、

 

「母の日に、何もしないでいられました!」

 

というのが、卒業へ向かっている、

 

うれしいご報告になることもあります。

 

一度、ちゃんと世間の価値から離れてみる。

 

 

そして、今後、卒業した後で、

 

もう一度、選択するかもしれないし、しないかもしれない。

 

どちらを選択しても、私の価値には一切、関係がない。

 

 

何よりも、自分の心を大切にすることができる。

 

それをもって、私は「おめでとう!」と言います。

 

岩田とよ さま

 

 

DVDありがとうございました。 

 

ダウンロード二回受けたところです。

 

 

どっしりする感覚があります。

 

っていうのは、

 

母の日に何もしないでいられました。笑)))

 

 

べき!べき!べき!で母の日が来ると、

 

不自然に緊張し、プレゼントしてた自分がいたみたいです。

 

アホだ!!!笑 ))) 

 

 

その他も、動きが出ている感覚があります!

 

間を開けながら、またダウンロードします。

 

変化の報告、また出来ると思います♪

 
おめでとうございます!
 
いいですね〜^^
 
ご自身の感覚を大切に、
 
ご自身を満たしてこそ、ですよね。
 
母の日は素敵な日だと思いますが、

母からの愛の欲求が強くなるとしんどい。

私の母は、外に愛を求める人ですから、、

子供の頃は、ただ母が大好きだっただけなのに、

いつしか母のための存在になっていて、、

この呪縛は生き地獄ですね。

自由になるぞー!!!
 
おー!!
 
自由に選択できる、と思えて、はじめて。
 
純粋に、だれかに想いを寄せることができる。
 
まずは、自由になること。
 
もうすぐですね^^
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

$
0
0

●読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

こんにちは。岩田とよです。

アダルトチルドレンの苦しみから、少しでもラクになっていただけるように。

気持ちが、ズドンと落ちたとき、自分で、自分を救い出せるように。

無料メルマガ

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」をお届けします。


感動です。感動。

このメルマガを読んで

ボロボロ泣けて仕方ない人が、いるんじゃないかな、そう思いました。

私が、とよさんに20代で出逢っていたら、

もっと早く、穏やかに生きていけただろうな。

ハートがあったかくなる、素晴らしいメルマガです。

ありがとうございます。


「理解できないのは自分が悪い、と思ってしまうあなたへ。‏」が届きました!

このメルマガを読んで、胸がきゅーっとなって、泣いちゃいました。

あ、仕事中なので、心の中で(笑)
 
メルマガの中の、


「自分の力で、すべて理解しなくてはいけない、という、一方的で、非人間的なプレッシャーから、解放されました。」

という一文に触れて、わたしも解放されました。


メルマガ、いつも楽しみにしています♪

今回のメルマガ、電車に乗る前に、ホームで読んでいたのですが、

うるうるが止まりませんでした。

>事実である限り、どうでもいい事なんて、ひとつもないんだよ。

私も、我慢や蓋をしてしまうタイプですが、

ちゃんと自分で、自分を認めてあげようと思いました。

すてきなお言葉を、ありがとうございます。

これからも楽しみにしてます♪


先日の、「自分を尊重する方法」のメルマガを読んでから、主人とも話してました。

こないだのメルマガが、転機になってくれたかもです。

自分を否定し続けてきたのを、やめようと思えるようになりました。

私は短所もあるけど、それ以上に良い所があると言う、主人の言葉を素直に聞けました。

のたうち苦しんで来た、長かった時間を、少しずつでも取り戻していこうと思います。

精神科のカウンセリングでも、ずっと、すっきり出来なかった辛さを、
ようやく、一段落、落ち着かせて下さいました。

有難うございました。

自分を愛しましょう。

自分を受け入れましょう。

なんて、耳ざわりのいい言葉で終わることはありません。

それができなくて、困っているのだから。

そんな時間を、私も、たくさん味わったから。

だから、意志や、忍耐にたよるのではなく、

脳や意識のしくみ、心理学の手法を使って。

ムリなく、少しでもラクになれる方法をお伝えします。

そして、何よりも。

20年苦しんだ、一人の人間として。

孤立しがちな、日々の暮らしの中で。

「ここにいるよ」と、お声をかけさせていただくような気持ちで、お送りしたいと思っています。

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

最初の10日間は、

長年の生きづらさから卒業された先輩たちの、

リアルな体験談を交えて解説。

その後は、

・アダルトチルドレン回復方法あれこれ
・アダルトチルドレンの恋愛と仕事
・自分がわからないのはなぜ?
・こころのクセを変える方法
・苦手な人の対処法

などを、毎週土曜日に。

他の曜日もその時々のご質問などをお届けします。

ご興味のある方は、メルマガを事前にご登録くださいね。

登録はもちろん無料ですが、ご本名漢字・名字のみ)での登録をお願いしています。

*広告や、オフィシャルメルマガ等が送られてくることはありません


一通一通、たましい込めて書く心づもりです。

ちゃんとお届けできるように、お願いがあります。


【PCの場合】

登録後、すぐに第1回目のメールをお送りします。

受信トレイに来ない場合は、迷惑フォルダなどチェックしてくださいね。

【携帯の場合】

以下の受信設定をお願いします。

1:@me.comから受信できるように設定

2:「成りすまし」もOKの受信設定

登録後、すぐに第1回目のメールをお送りします。

メールが来ない場合は、お手数ですが、再度設定のしなおしをお願いします^^

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

パソコン、スマートフォン、携帯から

ご登録はこちらです♪

主要キャリア以外の端末では、別サイトへのリンクが表示されることがありますが、安全です。そのままリンク先にお進みください。

それでは、読むセラピーでお会いしましょう^^


新宿、渋谷、青山、秋葉原、Skypeでセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、池袋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。

千葉でも開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

$
0
0

● 千葉でも開催♪生きづらさ卒業オフ会のお知らせ。

 

こんにちは、岩田とよです。

 

毎月1回お届けしている、

 

全国 生きづらさ卒業オフ会のお知らせです!

 

今回は、千葉でお二人、主催してくださる方が現れましたよ〜

 

・名前:のり

・場所:千葉駅周辺

・メアド:linlinpri@gmail.com

 

名前:あおあお

メアド:
garden.ficus017@gmail.com

千葉県館山市近辺で、

開催出来ればと思っています。

 

ご希望の方は、必ず!下記の「参加のルール」を読んでから、

 

直接、主催者さんにご連絡くださいね。

 

そして、大阪のオフ会に参加された方から、こんなご感想が♪

 

大阪でのしまこさん主催の生きづらさ卒業オフ会に参加してきました。

普段は行かないような、おいしいランチのお店に行けたこと、

暗いムードにならずに、お互いのことを話せたこと、

行ってよかったな…としみじみ思いました。

一度、自助会に行ったことがあるのですが、

会議室みたいなところで、みんなどんよりしながら話すので、

自助会ってあまり好きではなかったんです。

なんだか、心強い味方が出来たみたいで嬉しかったです!

 

よかったです〜^^

 

この、

 

普段は行かないような、おいしいランチのお店に行ける。


暗いムードにならずに、お互いのことを話せる。
 

を目指して参加のルールを決めたので、

 

そう感じていただけて、うれしい♪

 

共感できる人たちと、おしゃべりしながら、

 

美味しいものを食べる。

 

卒業した後も参加したくなるような場であったらいいな♪


参加してみたい、主催してみたい、というかたは、必ず!!

 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」


を読んでいただき、了承していただいてご参加くださいね♪

 

 

主催される方も、参加される方も、同じ立場です。

 

みんなで心地よい場をつくっていきましょう^^

 

ではでは、全国 生きづらさ卒業オフ会、
 

主催してくださる有志の方々のご紹介です♪

 

みき 

宮城県仙台市の、仙台駅周辺で考えています。

よろしくお願いいたします。

cyaucyau39@gmail.com

 

名前は ひろこ でお願いします。
 
新潟県上越市で考えています。

上越市は新潟県でありながら、新潟市よりも長野市に近かったりします(^^;)

県内だけでなく、この度開通した北陸新幹線を利用して、近県の方のお申込みもお待ちしています(#^^#)
 
公開アドレスは
hiro521.2nd.moon@gmail.com

新潟市の方が「上越は遠いんだよねぇ~」とおっしゃるようでしたら、

新潟市か長岡市での開催も、別に考えてもいいかなぁ・・と思っています。

 

・ゆりの花(ニックネーム)

・どんなあなたでもOK。

 お待ちしておりまーす。

・福島県福島市駅近郊付近で開催予定

lakelandteria@gmail.com

 

お名前、 松下純子

開催する地域 東武東上線沿線 埼玉県ふじみ野駅周辺 

公開してもいいメールアドレス
matsushita@jun-innocence.com

 

*AC(だった)ママ限定です


名前 は のぞみ、でお願いします

場所は渋谷駅、品川駅、東京駅、二子玉川駅近辺で
考えております

少人数でゆっくりお話できればと思います。

お子様が一緒でも、ママのみでも大丈夫です◎

連絡先
akusyudebybyby@gmail.com

 

私もぜひ開催したいです。

・枝松由佳子(公開可能)

・品川近辺で開催できたら!
 
・yukapichi1025@gmail.com

でよろしくお願いします。

 

名前:田口
 
公開してもよいアドレス
miracle.happiness20@gmail.com
 
活動場所:池袋、新宿、渋谷、中目黒

 

ニックネーム さおさお

場所は横浜、横須賀近辺、また時には実家のある長崎で開催したいです。

444lavandula@ezweb.ne.jp

宜しくお願い致します。

 

名前(ニックネームで) いろは

開催場所 名古屋   伏見、栄辺りで

メールアドレス
dolphin-rutsu62@i.softbank.jp
よろしくお願い致します。

 

名前:ぽっぽ

アドレス:joypoppo.happy@gmail.com

開催場所:名古屋市内 中心・周辺  希望があれば市外でも。

皆さんと楽しい時間を共有できればと思っています。
よろしくお願い致します。

 

 

 

しまこです☆

新大阪、梅田、心斎橋、難波の中で、参加者さまの集まりやすいところにしたいと思っています。

こちらの申し込みフォーム

で募集したいと思います。

よろしくお願いします。 

 

 

名前 ようこ

少人数で、ゆっくりとお話できたらいいなと思います。

開催場所


・大阪〜神戸
・阪神間(尼崎、西宮、芦屋、伊丹、宝塚など)


参加してみたいなと思う方がいらっしゃればご連絡ください。
babyvanilla12@gmail.com

 

広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいとお伝えしました“けいと”です

福山かその近辺で開催しようと思います。

もしかして、この生き辛さはアダルトチルドレンかも?という方も大歓迎です
(^^)/ 

尾道や倉敷辺りにお住まいの方、県北や近県の方も、

ご一緒にアダルトチルドレンオフ会に参加したい方がいらっしゃいましたら

konnichiwahallo@yahoo.co.jp
宛てにメールをお待ちしています♪(*^^*)

土日、或いは平日が良い等のご希望がありましたらお知らせ下さいね。

 

島根県でいらっしゃるかわかりませんが、参加させてください。

お店を探してみます(^-^)

松田美希(島根県、西部)

taisetsuna.anatahe@gmail.com

 

公開していい名前は、さやかです(^^)

場所は、長崎市内で考えています。

公開していいアドレスは、
saya_yam0610@yahoo.com
です。

安心できる場所で、少人数での開催を考えています。

心地いい時間を過ごせたらいいなと思います。

よろしくお願いします♪

 

実結(みゆ)

場所   鹿児島市

メールアドレス 
 miyumiyu.31529@icloud.com

鹿児島の方、近県の方、ご参加お待ちしてます(*^^*)

 

 

もし、覚えていたら。。テーブルピース、撮ってきてね!

 

上記地域での、生きづらさ卒業オフ会へのご参加をご希望の方は、

主催の方へ直接ご連絡くださいね♪

引き続き、主催(レストランの予約)をして、

 

地元でオフ会を開きたい、という方、募集中です!

メルマガに返信してご連絡くださいね。

 

しつこいですが。。

参加の方も、主催の方も、必ず
 

参加のルール「生きづらさ卒業オフ会って何?」を読んでね♪
 

では、全国から寄せられた声をご紹介します♪


・北海道です。旭川市なので函館とかだと難しいけれど…

・私は新潟県新潟市です。

・宮城県在住です。

・福島で参加してみたいという方がいたら私もやってみたいです。近県でも参加したいです。

・私は群馬なのですが、もしオフ会のグループがあったらうれしいなぁと思います。

・群馬で、参加してみたい!という方がいたら、色々な雑用はできると思います。

・私は茨城県県央のひたちなか市在住です。

・私は茨城の水戸に住んでいます。

・私は千葉県です。「茨城」に近い方の「千葉県」ですが・・・

・ただ一緒にお話するだけでいいんですね。では千葉北西部でやりたいです。

・私は千葉に住んでいます。

・私は千葉市中央区に住んでいます。

・私は、さいたま市桜区です。

・さいたま市中央区に住んでいます。

・私は埼玉の新座市というところに住んでいます。

・地元は所沢ですけど、付近なら良いですし、都内でも大丈夫です♪

・埼玉県南埼玉郡宮代町在住です。

・私は埼玉在住で、都内開催のオフ会にも参加はできるのですが、もっと身近にいるACの方々と知り合い、思いを共有できたら…って思います。

・オフ会開催してみたいです。横浜、湘南地区あたりで

・神奈川県横浜市中区です。よろしくお願いします。

・相模原市であったら行きたいです(^o^)v

・神奈川相模原でしたら近いので参加できます。

・私の地元は神奈川県相模原市です。よろしくお願いします。

・山梨にいるので都心に出ることは不可能ではないのですが、できれば地元で出来たほうがいいかなと。

・私は 静岡県 沼津市です。参加してみたいです!

・静岡県沼津市です。ぜひこちらでも開いて欲しいです。

・ちなみに、静岡東部にすんでます!

・静岡県内ならどこでも行きたいです。

・私は愛知県に住んでいるので、名古屋までなら行けます。静岡も近いので、浜松くらいまでなら行けます。

・愛知県名古屋市在住です。

・愛知県(名古屋市内での開催があれば嬉しいです)

・場所的には、名古屋あたりです。

・名古屋市在住です。どなたかと一緒にとか、お手伝いであればぜひしたいです。

・長野県在住です。オフ会、興味あります!!開催を期待します

・同じ悩みを持つ人と話してみたいです。地域は兵庫県尼崎市です。

・兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・私は、大阪府の枚方(ひらかた)市です。

・大阪でACのオフ会あれば興味あります。

・私の住所は「大阪府」です。

・私もオフ会にぜひ参加させて頂きたいです。兵庫県宝塚市なので大阪へも近いです。

・広島で是非、開催したいですー(*^^*)

・広島のオフ会に興味があります!

・広島県東部でアダルトチルドレンのオフ会を開きたいです。

・私は山口市在住です。

・私は大分県大分市です。

・私は宮崎県に住んでいます。


卒業を目指せる、応援しあえる仲間と、楽しく集いましょう♪

 

生きづらさ卒業オフ会の情報は、こちらでもお届けします^^
 


新宿、渋谷、青山、秋葉原、池袋、Skypeでセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。


相手に対する安心感が、増した感じです。

$
0
0

● 相手に対する安心感が、増した感じです

 

こんにちは。岩田とよです。

 

ご紹介している動画の体験談は、DVDが多いのですが、

 

それは、DVDの方が、取り扱い歴が長いから。

 

動画配信も、DVDも、効果は変わりませんので、

 

お好きな方をお選びくださいね。

 

ではでは、今回は、動画配信の体験談をご紹介します♪
 

とよさん

こんにちは、**です。 

とよさん、動画ありがとう!


送っていただいてからすぐに、**さんと

 「変わる準備」を見て、前半は涙がでてきました。


後半のダウンロードも 「とよさん、何してるんだろう」と

不思議に想いながら(笑)

とよさんの愛を感じながら、リラックスして受けました。


そしたらね、次の日、目が覚めたとき、

なんかココロが軽いような気がしました。


いつもは「やらなきゃいけない」と、

漠然としたプレッシャーを感じながら

生きていたような感じだったんだけど

それが軽くなっています。


人と接するときも、なんか楽になってるの。

より自分の言いたいことを、楽に伝えられている感じです。

相手に対する安心感が増した感じです。


**さんも変化を感じているようです。

楽になったと、しきりに言ってます。


とよさん、本当にありがとう。

又お会いできるのを楽しみにしています!
 
生きるのがしんどい。。
 
というほどではなくても、みんな、これまでの人生で、
 
何らかの思い込みを背負っています。
 
 
こうして、楽になってみて、はじめて、
 
あー、ここにブロックが入っていたんだな、と気づくことも。
 
 
これからの人生を、より軽やかに、あなたらしく。
 
心から、お幸せを祈っています^^
 
動画で受ける AC卒業セラピー
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

何に苦しんでいたのか、忘れてしまいそうです。

$
0
0

● 何に苦しんでいたのか、忘れてしまいそうです。

 

こんにちは。岩田とよです。

 

リラックスしたほうが、うまくいく。

 

たとえ頭でわかっていても、

 

大事な時ほど、力が入ってしまう。

 

手をゆるめよう、力を抜こうと思っても、

 

過去の経験から、それがむずかしいことだって、あるんです。

 

あなたが、今のあなたであることに、

 

恥じることなんか、ひとつもない。

 

豊かさセミナー受講後、

 

いろんなことが早くやってくるようになりました。
 

20年以上音信不通だった友人と急に会うことになったり、
 

そこからまたすぐ、

 

念願だった場所に一緒に出かけることになったり、
 

長い間変えたいと思っていたものの、

予算の都合や希望のものが見つからなかった

部屋のカーテンがあっさり、思わぬところから手に入ったり…
 

昨日は教えて頂いた開華のセミナーも受講してきました。
 

小さなことですが、ダウンロード前より、

決断も行動も早く、軽い気持ちで出来て、

あまり後悔や、不安感が湧かなくなりました!

 

 

主人がGWに半年近くぶりに帰宅して、

 

しかも連休中ずっと家に居ました。

 

去年までの私は、主人が帰宅すると家の中の空気が薄くなったか?のようで、

 

途端に体調が悪くなってしまったのですが、

 

今回はちゃんと呼吸できました♪

 

それどころか、自分の頼みも言えました。

 

ペットボトルの蓋を開けてくれ!っていうだけですが(((^^;)

 

私にとっては、びっくりな自分の変化でした。

 

 

変化してみると、どれくらい自分が苦しかったか、

 

何に苦しんでいたのか、忘れてしまいそうな感じです。

 

 

ただ、生きづらさを経験したことのない人には

 

この変化をどんなに説明しても

 

わかってはもらえないんだろうなあと思います。

 

 

私は、自分は今まで、ブレーキをかけながら

 

自転車を漕ぐように生きてきたように思います。

 

止まりたくないのに、常にブレーキから手を離すことができずに、

 

いつも握ったまま、急な坂をヒイヒイふらふらしながら

 

必死に漕いで登ろうとしていた感じです。

 

苦しければ苦しいほど、ブレーキを全力でかけてしまい、

 

それに気づかずに、必死に重いペダルを踏んで

 

進もうとして倒れる。。。みたいな?

 

 

普通の人からみたら、ブレーキ緩めなよ(((^^;)

 

手を離せばいいじゃん?ってことだったんでしょうが、

 

それが出来なかった。

 

やり方が分からなかった。

 

 

先生のダウンロードは、その固まった私のブレーキをかけてる手を、

 

こうしたら緩められると、一本一本指を外していってくださった。

 

そんな感じがします。

 

ブレーキ緩めてみたら、ちょっとの力でビュンと走り出して、びっくり!

 

今、そんな感じです♪

 

本当にありがとうございました。

 

はたからみたら、

 

手を離せばいいだけじゃないの?

 

と思うようなことでも、

 

できなかった、やり方がわからなかった。

 
長年、生きづらさを感じてこられた方は、

このように感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

長年変われなかったのには、ちゃんと理由があるんです。

あなたの意志が弱いからでは、ないんです。

そして、ちゃんと卒業できる。

こちらの方が参加してくださった、

「AC卒業セミナー 豊かさを受けとる」は、

今、動画の準備中。

動画でもセラピーを受けていただけますよー。

信じられない、という方、真っ当です。

体験談は、こちら^^

動画で受ける AC卒業セラピー
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

気になることは? ない!(笑)

$
0
0

● 気になることは? ない!(笑)

 

こんにちは、岩田とよです。

 

最近、講演会に参加した時や、

 

Facebookなどで、
 

「あれから、楽になりました〜」

 

と、卒業生さんに声をかけていただくことが続き、

 

しみじみと、しあわせを感じております。。

 

 

今、過去のメルマガを見返しているので、

 

ますます、しみじみ。。

 

以前、セラピーは、単発と3回コースの2択だったのですが、

 

こういうことがよく起きたので、

 

2回セットに変更したのです^^

 

 
3回目のセラピーを終えた、帰りの電車の中、

幸せな気分で、これまでの変化を振り返っています。


泣きながら話し、ダウンロードを受けて、

すっかり晴れやかな気分で帰った1回目。


これからの自分の、明るい方向性まで見えてきた、2回目。


「気になることは?」と聞かれて、

「ない!(笑)」と答えるまでになった3回目。


こんな短期間に、まさかここまで変わるなんて!


そもそも「この長年の苦しみが、1回で変わるはずがない」

と3回にしたのです。

それが、1回目でガラリと変わりました。


思考のグルグルがなくなり、

あまりに頭の中が静かなので、へんな感じがしたほど。


今は、いろんなことが客観的に見え、

周りに振り回されない自分がいます。


しかも、今まで苦しんできたことも、

全てが無駄ではないとわかり、

(過去も含め)自分も、自分を取り巻く環境も、

いとおしく思えます。


とよさんには、感謝しきれません。

一人でも多くの人が、苦しみから解放されることを願って。
 
 
「この長年の苦しみが、1回で変わるはずがない」
 
こう思うのも、自然なことです。
 
これまで、様々な努力をして、変われなかったのだから。。
 
 
そして、たとえ1回目に変化を感じられなくても、
 
そこにはちゃんと理由があって。
 
それに対応していけば、ちゃんと卒業できる。
 
 
あなたが、物心ついたときから生きづらくて。
 
ラクに生きているご自分が想像できなくても。
 
たとえ、何十年続いていても、
 
たとえ、あなたが何歳でも。
 
アダルトチルドレン由来の生きづらさなら、
 
ちゃんと卒業できる。
 
 
あなたが卒業できるまで。
 
わたしは、ずっと、ここにいます。
 
 
たくさんの卒業生さんに勇気をもらって。
 
一歩ずつ、すすめていきましょうね。
 
 
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 

 

自分とつながり、世界とつながる2日間。

$
0
0

● 自分とつながり、世界とつながる2日間

 


こんにちは。岩田とよです。
 
以前にもシェアしましたが、
 
今年の2月に出会い、
 
このように生きていこうと決めた、
 
非暴力コミュニケーション(NVC)
 
こちらの基礎講座が、
 
7月1日(土)、2日(日)に開催されます。
 
私は、前回、日程的に1日目しか参加できず、
 
でも、とってもよかったので、
 
また開催していただけるようお願いしていたのですっ
 
こちらの講座、一緒に参加しませんか?
 
NVCを学ぶと、
 
自分のどんな感情も、
 
自分が何を大切にしているかを教えてくれる大切なサイン
 
だということがわかります。
 
そして、自分が、
 
どんなに後悔するような行動をしてしまっても、
 
また、相手が、どんなに許しがたい行動をしても、
 
その奥には、人間共通の、命の叫びがある。
 
という世界を見ることができます。
 
どれほど批判的な言葉に聞こえても、人は
 
「おねがい」と「ありがとう」しか言っていない。
 
そんな世界へ。
 
普段は、福岡で活動されている後藤彰さんから、

関東で教えていただけるチャンスはなかなかありません。
 
ぜひぜひ、ご一緒に学びましょう♪
 
【企画への想いと内容】

共感コミュニケーション/非暴力コミュニケーション(NVC)を学ぶことで「世界の見方」が揺らぐことでしょう

「この子は本当にワガママだ」といったジャッジ

(正しいか間違っているかの評価/判断/分析)

「嫌だけど私は家事をしなければならない」

という義務、我慢、犠牲のモード(すべき、ねばならない、当然そうだ、仕方がない=私の責任ではない)

「これだけのことをしたのだから、罰せられて/感謝されて当たり前だ」

(罰と報酬による操作)

「~をしなさい。さもなくば」という押し付けや強要

(意に反して何かをさせる、やめさせる)

残念ながら今の社会の中ではこういった

「認識の枠組み/物事の捉え方」を土台にしてコミュニケーションをしたり

子育てをしたり、暮らしを営んだりしています。

それは、一人ひとりの創造性や人間性を発揮することを妨げますし、

その人の人間性を尊重できないという意味でも暴力的なのです。

共感コミュニケーション/非暴力コミュニケーション (NVC)

では、これらの枠組みを全く違うものに変容させます。

「お互いの中に人間性を見出し、思いやりと共感をベースにした関係性の質をつくる

(敵という存在がいなくなる/みんな自分の大切にしたいことを満たそうと最善を尽くしている)」

「お互いのニーズ(大切にしたいこと)を尊重し、お互いの人生をより素晴らしいものにする

(「正しい/間違い」から「大切なこと」へのシフト)」

「歓びから行動することを目指す(自分のニーズとつながる)」

私たちの世界の見方が変わると、目の前にある現実が違って見えてきます。

コミュニケーションは日々の暮らしの中で常にあるものです。

意識が変わり、やり取りの質が変わると人生が変容します。


例えば

「なんで毎日家にいるのに、こんなに片付かないんだ。

ちゃんと家事をやってくれよ!

疲れて家に帰って来るたびにイライラする!」という発言。

受け手は

「批判された/私がダメなんだ」

「私だって忙しい中でベストを尽くしているのよ。

だったら少しは手伝ったら良いでしょ」


いった反応もできます。

大抵は対立的なやり取りになるでしょう。

「どちらが正しいか/間違っているか」の主張のし合い。

誰の人生もより豊かにはなりません。

しかし、お互いが「何を大切にしたいのか」というニーズとそこにある感情に注目することも可能です。

「イライラした感じと不満があって、家に戻ってきたらリラックスできる環境と時間が必要なのかな?

同時に今の話を聴いてすごくショックだし悲しい感じがしてるのよね。

お互いに理解し合うことや協力することを大切にしたいから、5分ぐらい時間を置いて落ち着いて話ができないかな?どうだろ?」

と相手とつながることを意図したやり取りもできます

自分や相手が何を必要としているのかというニーズに着目し、

そこで共感したり、つながることができると、

表面に出てくる感情や言動に振り回されずに済みます。


そして、どうしたらお互いの大切にしたいことを満たせるかを前向きに考えていけます。

これは、夫婦間や子どもとのやり取りにおいても大いに活かせます。

「家族や子どもとの関係性の質が変わった」

「自分自身への理解が深まり、自分にもっと優しくなれている」

「相手の話を聴くということの意識が変わった」

といった参加者からの感想もいただいています。


自分自身や、家族の平和や、調和につながる日々のコミュニケーションのあり方。

その土台にある「世界の見方」を一緒に学びましょう。


2日間で、共感コミュニケーション/NVC(非暴力コミュニケ-ション)の基礎を丁寧に学びます。

知的な理解はもちろん、複数のワークを通して体験的に学び、「つながり」や「共感」を軸にしたコミュニケーションと在り方を腑に落としていきましょう。

福岡県赤村にて自給的な暮らしをしつつ、NVCやサイエンズ、ヴィパッサナー瞑想などを学び、統合している後藤彰がコーディネートします。

両日ともにマクロビオティックベース、ビーガンシェフが作る自然栽培のお野菜を中心につかったお昼ごはんが付いています。

日程:7月1日(土)、2日(日)

(2日間セットの講座です。1日目だけ参加したい方はご相談ください)

時間:10時~17時(両日)

場所:東京都練馬区 最寄り駅:大江戸線「練馬春日町」/有楽町線「平和台」 参加者に詳細をお知らせします。

参加費:15000~32000円

(2日間の講座&お昼ごはん付き/スライディングスケールという価格体系を取ります。講座に参加しての満足度に応じてお支払いください)

定員:6~10名程度(要予約)

お申し込み&お問い合わせ先:

beart.nowhere*gmail.com (ごとう) 
*は@に変更してください。


2日間でカバーするテーマと概要(あくまで概要で参加者の感じやその場のニーズに沿って柔軟に講座を進行します

①「共感コミュニケーションの概要と自分への共感」

・共感コミュニケーション/非暴力コミュニケーションの枠組みと世界観の解説
・共感的ではないコミュニケーションと自覚
・同調とは違う共感の体感
・自分に共感するということ

②「相手を共感的に聴く」

・現れた言動ではなく、相手の内面(感情とニーズ)を聴き取る。
・相手の立場に身を置いてみる。

③「お互いの人生を豊かにするリクエスト」

・リクエスト(お願い)と強要の違い
・相手に対する批判や非難をリクエストに翻訳する
・リクエストを含めたNVC的な対話の練習

すべて複数のワークをしながら体験的に学ぶ場になります

みなさんからの質問やコメントに沿って、学ぶ内容は柔軟に変化させていきます。

その場その場でみなさんが必要としていること(ニーズ)に寄り添います。

【コーディネーター】後藤 彰 (Gotoh Akila)

東京出身 田川郡赤村にて農的暮らしをして11年。
半農半スロービジネスの実践者。自然の中で感性豊かな暮らしを展開し、そこで培われた直観をベースに本質的な学びと気付きを提供している。ナリワイは共感コミュニケーション/NVC講座、コーチング、ワークショップ各種、農的体験イベント、お話会など。
米100%と野菜80%程を自給。薪をフル活用、車の燃料も自作の月3万円暮らし。
コミュニケーションが変われば、世界がもっと平和になると思い、共感コミュニケーション/NVCを学び伝えている。2016年2月にマウイ島で実施されたNVCの国際集中トレーニング(IIT)に参加。
2017年度はBayNVCというカリフォルニアの組織が運営する通年でNVCを学ぶLP (Leadership Program) にも参加している。
こころや意識の浄化/純化がそのヒトの内側に平和をつくり出すという視点からヴィパッサナー瞑想を実践。「サイエンズ/SCIENZ」という手法を通して物事の捉え方や「本質」の探究も学んでいる。
一人ひとりの内に平和を、関係性に共感と思いやりを、社会に真の創造性を。
 
ご希望の方は、直接、上記のアドレスへお申し込みください♪
 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 

7、8月の個人セラピーを募集しますっ

$
0
0

● 7、8月の個人セラピーを募集しますっ

 

こんにちは。岩田とよです。

 

昨日からファスティング合宿をしつつ

 

篭って仕事をしております。

 

ギリギリになってしまっていますが。。

 

来週の月曜日のメルマガから、

 

7、8月の個人セラピーの予約を開始します。

 

今回も、動画やセミナーでセラピーの何たるかを

 

ご存知の方への先行案内です。

 

その後、枠が空いている場合のみ、一般募集をします。


詳しい日程は9日(金)のメルマガにて。

 

どうぞ、よろしくお願いします^^

​​​​​​

 

セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。

生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。
 
 
Viewing all 1247 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>