● ACも、れっきとした私の人生の経験だった
こんにちは、岩田とよです。
4月に卒業宣言された卒業生さんが、
ACあるある?の体験談を送ってくださいました♪
私も、首をたてにブンブン振りながら読みました^^;
しかも。。
今、ACだったときの生きづらさを忘れて過ごしている事が多くて、
なんかそれって勿体ない?
これもれっきとした私の人生の経験だったんだから、
これは自分のACだった記録にもなるかも。
と思い立って、遅くなりましたが書くことにしました。
まず、私の中で変わったこと。(おそらくACあるある?)
・初めて会った人と、2回目以降もスムーズに
関係性を作れるようになった。
以前は、初回はテンションを上げて付き合えるけど、
2回目以降どういう温度で接していいか分からなくて
とても憂鬱でした。
結局、初回程のテンションを保てなくて、
そっけない態度になり相手に不審がられることが殆どでした。
(これがACの反応だったことにもビックリです)
たぶん今は、初回のテンションも上げ過ぎないように
コントロール出来ているのかも知れません。
・スポーツのTV中継などを普通に見られるようになった。
以前は『私が生中継で観戦したら負ける』と思い込んでいたので
日本代表戦やオリンピックが見れませんでした。
いま思えば傲慢です。。
私が見たくらいで何年も一生懸命練習してきた選手たちの
結果が左右されるなんて有り得ないのに、
自分のせいだと思い込んで、
怖くて見ることが出来ませんでした。
・自分が決めたお店に友人と食事に行って、
内容があまり良くなかった場合、友達に謝りまくり、
『お金私が全部出します!』くらいの勢いで自分を責めて、
帰宅してからも後悔の海の中で『なんで私はこうなんやろ』
と何日経ってもふと浮かんでしまい自分を責めていた。
いまは『ま、そういうときもあるか』と思えるようになり、
行きたいお店も言えるようになった。
・私に嫌味を言ったり軽視して扱おうとする人に対して、
今までは聞こえなかったフリをしたり、冗談にしたり、
『自分のあの時の態度がいけなかったからだ』と傷ついて
ビクビクしたりしていたのが、
DLを受けてから嫌味を言われた時に
『私はその扱いに嫌気が差している』と
態度で表すことができた。
そのうえで私自身はその人と距離を取ることを決めて、
周囲の人にも落ち着いて話すことができた。
・読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」
・アダルトチルドレン卒業セラピー
・動画で受ける AC卒業セラピー
・お客様の声
・アクセス
・お問合せ
東京都港区南青山2-2-15-1403
070-5597-7717
toyoiwt@me.com
セラピールーム(池袋)、お電話、Skypeでセラピーを行っています。
生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。