Quantcast
Channel: アダルトチルドレン卒業セラピー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

解説その1「彼に怒りをぶつけてしまいます。」

$
0
0

● 解説その1「彼に怒りをぶつけてしまいます。」

 

こんにちは。岩田とよです。

 

では、きのうの「彼に怒りをぶつけてしまいます」

 

というご質問への解説をしていきますね^^

 

以下、一部を抜粋します。

 

 

ひとたび相手の男性を「この人なら信頼できる」と判断すると、

 

まるで子供の頃に母から得られなかったものを

 

彼から得ようとしているかのように、

 

彼に対して強い期待を無意識に抱くようになっていきます。

 

ありのままの私を受け入れてほしい。

 

私のことを尊重してほしい。

 

いつもそばにいて(支えて)ほしい・・・等々

 

そして、そういった期待に応えてもらえないような状況になると、

 

彼に対して激しい怒りを感じ、ついには爆発させてしまいます。

 

まるで、子供の頃に抑え込んだ寂しさが、

 

怒りとなって化けて出てくるかのようです。

 

 

こういったニーズを彼に求めるのはお門違いなのだと、

 

頭では理解はしています。

 

しかし、ついつい感情的になって、

 

関係を壊すような言動を止めることができません。

 

 

 

では、ひとつずつ見ていきましょう。

 

 

ーーー

 

ひとたび相手の男性を「この人なら信頼できる」と判断すると、

 

まるで子供の頃に母から得られなかったものを

 

彼から得ようとしているかのように、

 

ーーー

 

 

これに関しては、「しあわせに生きる」で扱っている、

 

インナーベビーの可能性がありますね。

 

赤ちゃんは生きるための方法として、

 

愛されて、注目されて、お世話されて、賞賛されて当然、という

 

ある種の万能感みたいなものをセットされている。

 

だからこそ、それらが得られないと、

 

「おかしいじゃないか!」と怒って泣く。

 

泣くからこそ、気付いてもらえて、お世話を引き出せる。

 

 

もらって当然、というインナーベビーは、

 

ある程度、満たされると、自然になくなっていくのですが、

 

満たされないまま大きくなると、

 

何でもしてもらって当然、思い通りになって当然、

 

という態度では、しかられるので、抑圧します。

 

 

このインナーベビーが解消されず、抑圧したまま大人になると、

 

職場など、社会性の高い環境では大丈夫でも、

 

近しい間柄になると顔を出します。

 

この人は大丈夫、と安心したり、信頼したり、

 

結婚したりして関係が近くなると、出てきてしまうのですね。

 

また、

 

 

ーーー

 

(尊重してほしい、などの)

 

期待に応えてもらえないような状況になると、

 

彼に対して激しい怒りを感じ、ついには爆発させてしまいます。

 

ーーー

 

 

ここは、「価値がない」の思い込みが関係していたり、

 

こちらの、

 

 

ーーー

 

ついつい感情的になって、

 

関係を壊すような言動を止めることができません。

 

ーーー

 

 

ここは、「見捨てられ不安」が関係している可能性が高いです。

 

では、どのように、「価値がない」「見捨てられ不安」が関係しているのか、

 

そのお話は、次回に。。

 

あっ、どれも変えていけますからね♪

 

読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」

 

 


池袋、Skype、お電話でセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、共依存、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>