できれば毎日、うれしいことが
続くといいなぁ
と思うのは人の常ですが。。
でも、やっぱり
自分の成長や変化を感じ
本領を発揮できるのは
嫌なことがあった時
だったりします。
生きている限り
これからも色々ある。
生きづらさが落ち着いた後で
嫌なとことがあったとき。
先輩がどんな風に
過ごされているのか
ご紹介しますね。
岩田とよ様 こんにちは。
以前、DVD試聴後の
ご報告をさせていただいた
**です。
先日のメルマガの
「しあわせのありかは?」
を読んで
シンクロする出来事が
続いていたので
メールしました。
セミナーDVDの効果は
起こって欲しくないことが
起こった時に
一番発揮されるのかも
しれないと、実感しています。
嫌だなあと思う出来事に
遭遇した時
動揺したり混乱したり
疲れてしまいながらも
「しあわせに生きる」の
ダウンロードにより
私は被害者ではないし
無力でもないので、自分の力を
信じることが出来
また「ベーシック」の
選択理論により
今出来ることを考えて行動し
最悪の事態だけは
回避することが出来たりします。
傷つき体験の時も、落ち込んだり
憤りを感じたり
パニックになりながらも
「しあわせに生きる」の
ダウンロードの
「私は相手の反応に関係なく
自分を認め肯定しています」
により
自分とは対極の考えを
押し付けられたに過ぎないと
後で気づき
自分にOKを出すことが
出来ます。
また「境界線と自分軸」の
色んなキャラを思い出し
相手のいい所に
目を向けることが出来たり
時間の経緯の中で、自分も相手も
精一杯生きてる結果
起きたことに過ぎないと思え
相手を許すことが
出来ることもあります。
(その道中は苦しいですが
抜け道があることを知ったのは
大きいです。)
もちろん、
上手くいかないことがあっても
私には価値があるし
今まで沢山の人に
応援していただいて
愛されてきたという思いが
ベースになっています。
今まで、見捨てられるの
思い込みに従っていたために
人と仲良くなると
必ず引っ越し等でいなくなり
結局一人ぼっちだと
思っていましたが
それでも出会った人々から
沢山の愛を受け取って
生きてこれたんだと
思えるようになりました。
このように、DVDの色々な
シーンを思い出すことで
時間がかかっても
ぐちゃぐちゃな頭や心が
少しづつ整理されて
穏やかさを取り戻すことが
出来たりします。
外側が変わらなくても
自分の内面を整えることが
大事なんだと思いながら
DVDを時々見返しています。
ありがとうございます^^
こんな風に、日常的にDVDが
お役に立っているなんて
うれしい限りです。
以前と同じことが起きても
受け取り方がちがう。
何が起きても、自分はオッケーだ
という基本がゆらがない。
傷つかなくなる
というのではなく
傷ついたり落ち込んだ自分を
許せるようになる。
たとえ嫌なことがあっても
その時々の人間らしい感情を
抱きしめて
味わって
生きていくことができる。
卒業後に待っているのは
リアルで