Quantcast
Channel: アダルトチルドレン卒業セラピー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

心を整えるのに役立った方法とは?

$
0
0
● 心を整えるのに役立った方法とは?
 
こんにちは、岩田とよです。

今日の個人セッションは、午前中が中国から、午後はインドネシアから。

国際色ゆたかな1日となりました。

昨日の、個人的な想いを綴ったメルマガに、応援のメールをくださった方々、ありがとうございました。

時間は、人生そのもの。

自分の人生を、何に使うのか。

自分の命を、何についやすのか。


もっと、もっと、意識をして、過ごしていきたいと思います。

私が、最も関心を持っていることは、精神性を高めること。

精神性を高めることは、心を整えることでもあります。

心を整える上で、気づいたこと、役に立ったことを、メルマガと、ブログで、シェアしていきますね。

ただ、これは、ビジネスの師匠の教え

(メルマガやブログは、誰がどうなる、感想を8割、日記を2割)に反するので、

これで、メルマガ読者さんが減って、お仕事がなくなるかもしれない、という怖さもあります。

それでも、もう。。

自分が最も価値を置いているもの、美しいと思うものだけに、自分の人生を使っていきたい。

それ以外は、手放します。

最近、心の変化を感じたもの、心を整えるのに役立ったのは、

視界からの情報を、徹底的に減らすこと、でした。

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」という、

ミニマリスト(必要最低限のもので暮らす人)の本を読んだすぐ後に、

片付け心理の専門家、伊藤勇司さんとお話しする機会があり、

普段、過ごす部屋にあるものを、小さなテーブルとベッド以外、

どんなに小さな物でも、すべて、視界に入らない場所に隠してみました。

本当に、何もない部屋、という印象です。

すると、床を拭いてみたくなり、はじめて雑巾をかけてみたり。

視界に入る物、情報が、ぐっと減ることで、驚くほど心が静かになることを実感しました。

片付けなきゃ、と思うと、ハードルが高いのですが。

とりあえず視界から隠す、という方法で、よかったら試してみてくださいね。

心の静けさに、きっと、やみつきになりますよ^^

個人セッションのご予約再開は、こちらから♪


新宿、渋谷、青山、秋葉原、池袋、Skypeでセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。
   
   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>