● そもそも、見捨てられるって何?という感覚になっています
こんにちは。岩田とよです。
親に拒絶されると、生きていけない子どもの頃に、
「**でないと、愛されない。」
「本当の自分では、愛されない。」
という思い込みを持つと、それは、
命に関わるルール
として、その後の人生においても、強力に影響を及ぼします。
それは「生きるために必要だと思って、持ち続けているルール」なので、
意志の力で変えようとしても、ムリやり本能にあらがうのと同じで、とても時間がかかるし、むずかしい事なんです。
でもね。。
「新しい生き方のルール」に入れ替えると、スパン!と、こんなことになったりするんです^^
ちょっと、びっくりすることがありました。
今しがた彼氏に「それはやらない」と、はっきり主張しました。
今までなら、そうやって主張をすることが怖かったし、それこそケンカ調で伝えてしまう傾向があったんですが
今回はまず、冷静に淡々と伝えていました。←これだけで凄い
さらに、今までなら主張をしたとしても後から
「言わなきゃ良かった」「言ったことで、実は嫌われたんじゃないか」とかクヨクヨ考えるのに
今気づいたら、クヨクヨしてない(笑)
なんつーか
自分の思いをただ伝えただけ。以上。みたいな。
とにかく落ち着いている。
そして、今までは見捨てられ不安があったけど、何度取り組んでも消えなかった、見捨てられ不安だけど、
見捨てられるかも?と思っても
まぁ、そんときはそんときだし。
そもそも、見捨てられるって何?という感覚になってるんですが。。
なんじゃこりゃ(爆)
これが「自分を愛する」感覚なのかな。
感覚なので言葉ではどうにも表現しがたいのですが、
なんだか、平穏です。
いや、今日も何回かイラッとすることはありましたよ。
やっちまったか?と思ったり、人の顔を伺うようなこともあったけど
でも、そういうことを感じている、やっている自分を責めていない。←自責がない、ここが何より大きい気がします。
ありゃ、長文すみません!
あまりに興奮だったもんで(汗)
今しがた彼氏に「それはやらない」と、はっきり主張しました。
今までなら、そうやって主張をすることが怖かったし、それこそケンカ調で伝えてしまう傾向があったんですが
今回はまず、冷静に淡々と伝えていました。←これだけで凄い
さらに、今までなら主張をしたとしても後から
「言わなきゃ良かった」「言ったことで、実は嫌われたんじゃないか」とかクヨクヨ考えるのに
今気づいたら、クヨクヨしてない(笑)
なんつーか
自分の思いをただ伝えただけ。以上。みたいな。
とにかく落ち着いている。
そして、今までは見捨てられ不安があったけど、何度取り組んでも消えなかった、見捨てられ不安だけど、
見捨てられるかも?と思っても
まぁ、そんときはそんときだし。
そもそも、見捨てられるって何?という感覚になってるんですが。。
なんじゃこりゃ(爆)
これが「自分を愛する」感覚なのかな。
感覚なので言葉ではどうにも表現しがたいのですが、
なんだか、平穏です。
いや、今日も何回かイラッとすることはありましたよ。
やっちまったか?と思ったり、人の顔を伺うようなこともあったけど
でも、そういうことを感じている、やっている自分を責めていない。←自責がない、ここが何より大きい気がします。
ありゃ、長文すみません!
あまりに興奮だったもんで(汗)
がんばって自己主張しよう!と、行動を変えたのではなくて、ふと、もう恐れがなくなっている。
気づいたら、自分を責めていない。
こんな風に、自然に、変わるんです。
それは、「私は見捨てられる」という、生きるために持っていたルールを変えたから。
生きづらさから卒業したい方は、こちら♪
アダルトチルドレン卒業セラピー 岩田とよ
◎ 読むセラピー
『アダルトチルドレンを卒業する方法』
◎ 動画で受ける
『アダルトチルドレン卒業セラピー 』
◎ お客様の声
東京都港区南青山2-2 5F
contact@toyoiwt.jp
◎ 読むセラピー
『アダルトチルドレンを卒業する方法』
◎ 動画で受ける
『アダルトチルドレン卒業セラピー 』
◎ お客様の声
東京都港区南青山2-2 5F
contact@toyoiwt.jp
生きづらさ、愛着障害、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。