● 人の言動が気にならない(笑) 気にならないんです(笑)
こんにちは。岩田とよです。
生きづらさを抱えた方が、
アダルトチルドレンという概念に出会い、
苦しさの原因は、自己肯定感が低いからだ!
親子関係が原因なんだ!とわかった瞬間は、
「これで、やっと救われる!」と思うのですが。。
ここからが長いのですよね^^;
ちまたに溢れる解決策、
自分を認めてあげましょう。
自分を愛してあげましょう。
過去の感情を感じきりましょう。
インナーチャイルドを抱きしめてあげましょう。。
などなど、何年やっても苦しさから抜けられず、ヘトヘトになっている。
という方も多いのではないでしょうか。
20代からカウンセリングに通って、今、42才、
というこちらの方も。
DVDで毎日ダウンロードを受けた1週間後。
こんなことになっています^^
とよさん、こんにちは。**と申します。
今日はいよいよ変化のご報告です。
私は現在42才。
異常なほど他人の目が気になる苦しみから逃れたくて、
20代の頃からカウンセリングに通いました。
3人のカウンセラーにお世話になりながらも、苦しさは増すばかり。
今では自分が苦しんでいた事が『他人の目』だったと、はっきりわかるのですが、
はじめは、この苦しみの原因すらわからず、
カウンセリングを受ける中で、原因追求までたどり着きました。
でもカウンセラーはそれがゴールなんです。
原因追求をしたカウンセラーは
『他人の目に苦しんできたんだね』とどや顔(笑)。
私は「その苦しみをとりたいのに、とれない」と話しても
「何でそんなに自分を責めるのかな〜?」と。
これって、普通に友達からのアドバイスと同じレベルなのに、一時間で一万円を請求されるって…。
でも、何としてでもこの苦しみをとりたいから、またカウンセラーの元を訪れ、その繰り返し。
そんな私が昨年10月に、とよさんのメルマガと出会い、
DVD「AC卒業セミナーしあわせに生きる」を購入してから
今日までの驚きの変化をご報告します。
DVDを初めて観た直後、卒業された方のような変化は何もなし。
涙も出なければ、心打たれるものもない。
でも、私は毎日見続けました。
とよさんの『書き換え』のご説明がとても腑におちたから。
カウンセラーから散々言われた、
過去の自分を慰める事、自己肯定感を持つこと
では、何も変わらなかった。
でも、とよさんの『書き換え』は理解出来る。
だから変化がなくても、毎日見続けました。
そして、一週間後。
仕事の帰り道、毎日
「ここの屋上から飛び降りたら死ねるんだ」
と見上げる高層マンション。
あれ?何も思わない。
高い建物を見る度に湧いていた「死んだら楽になる」
という感情が湧いてこない。
あれ?あれ??まさか書き換えされてる…!?
最初の変化です。
それからの変化は早かった!
人の言動が気にならない(笑)。気にならないんです(笑)。
職場の先輩の口癖の「余計な事、言わないで!!」も
私が余計な事を言ってしまった…と落ち込むのではなく、
余計な事かどうかは、先輩の感じ方なんだけどなぁと思ったり。
私が「○○さん、ありがとう!!」と言ってるそばから、
「○○さんは**さんのために何かしてる訳ではないから!」なんて言葉のナイフにも
「○○さん、迷惑だったんだ…」と落ち込むだけではなく
「私は感謝してるだけなのにな」と思ったり。
境界線のDVDは観ていないのに、境界線がひけてるのは何故だろう(笑)。
あと私自身、発達障害かもしれない…という思いがあります。
以前は『発達障害の自分に出来る仕事なんてあるのかな』と
ものすごく深刻に考えていたのですが、今は
「発達障害の私に出来る今の仕事を大切にしよう」と思っています。
また小学生の息子も発達障害の疑いがあり、
来月受診する予定なのですが、やはり自分への思いと同じく、
発達障害だったとしても息子に出来る役割をしていけばいいんだから…と思っています。
毎日観ていたDVD、今は観なくても心穏やかでいられます。
個人セッションも必要ないな〜と思うくらい心穏やかです。
心穏やかな毎日は私の望んでいた幸せです。
人には理解してもらえないこの大きな変化、とよさんならわかってくれますよね!
本当にありがとうございました!!
よかったです〜^^
そして、体験談をシェアさせていただいてもいいですか?
とお聞きすると、こんなお返事が。
全てのACの方に、書き換えの理屈はわからなくても、
あきらめない気持ちは捨てないでほしいと思っています。
私のように何の変化もないと思っていても、
驚く結果は後からついてくるのだから。
何度も受けていただけるのが、動画のメリット。
あなたの「意識」が、受け入れられるのに応じて、書き換えも起こります。
なので、1回で判断せず、
何度も動画を観て、ダウンロードを受けてみてください。
あ、講義の部分は1回でいいですよ^^
そして、セラピーの部分は、まとめて観なくても、
受けたい項目だけでも大丈夫です。
あなたが長年、変われなかったのには訳がある。
そこがわかれば、ここまで変われる。
だから、あなたも、あきらめないで。
・読むセラピー「アダルトチルドレンを卒業する方法」
・アダルトチルドレン卒業セラピー
・『AC卒業』シリーズ一覧
・お客様の声
・お問合せ
東京都港区南青山2-2-15-942
contact@toyoiwt.jp
動画、お電話、Zoomでセラピーを行っています。
生きづらさ、依存症、共依存、トラウマ、摂食障害、強迫性障害、強迫神経症、希死念慮、機能不全家族、インナーチャイルド、自助グループ。