Quantcast
Channel: アダルトチルドレン卒業セラピー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

自分と世界を信頼するために。

$
0
0

● 自分と世界を信頼するために。

こんにちは、岩田とよです。

アダルトチルドレンの方は、

自分への信頼感と、

この世界への信頼感

を持っていないことが多いんです。

まぁ、子どもの頃にずっと、自分の行動や、考え方、感情を否定され続けたとしたら、

自分を信頼できなくなるのは、自然なことでしょうし、

家庭の中がいつもピリピリしていたら、

家庭=世界、である子どもにとって、

この世界は危険な場所だ、

と思い込んでしまうのも、無理もないこと。

その思い込みを、スパン!と書き換えるセミナーを5月7日(土)に開催します。

過剰な不安と緊張を、自信と安心に変える

「AC卒業セミナー 自分と世界を信頼する」(タイトルは考え中)

セミナーというか、ダウンロード大会にしようかな、と。。

理論編は少し、そして、いつものセミナーの倍くらい、

思考の書き換えと、ダウンロードをしまくります^^

対人不安、できごとへの不安、過剰な緊張などを手放して、

私は、きっと大丈夫。という、

根拠のない自信と安心に変えるための書き換えを。

実は、ずっと前に日程を決めていたのに、

タイトルが固すぎて、決められないでいるうちに、ご連絡が遅くなってしまいました。。

詳細は、またご案内しますね。

では、まず、不安と緊張に関する思い込みを書き換えると、どうなるか、

ご参考までに、こちらの体験談をご紹介します^^

私は、緊張感が強くて、本番に失敗してしまいます。

たくさんの本を読み、安定剤にも頼っています。

一番の悩みは、本番で萎縮してしまうことです。

普段は宴会部長と言われるほど賑やかなのですが、

人前で、自分の演技を披露するときは緊張して、手も首も震えてしまいます。

自信をつける 
パフォ-マンス力をつける 
母娘の葛藤 
パフォ-マンス恐怖 
星占い 
四柱推命など、

いろいろな本を読んで、原因を探して、疲れてしまいました。
   
こんな風に書かれていた、お客さま。

1回のセラピーで、こんなことになっています^^

あれから楽しい気持ちの日々が続いていますが、

気持ちの問題だし、たとえそうでも、楽しければいいと思っていました。

でも、昨日、今年初めての練習会があり、出演したのですが、先生の講評が

「去年までは緊張が強すぎて、見てるほうまで緊張したけど、ずいぶんしっかりしたね」と言われました。

そう言われて初めて、あまり緊張していないのに気づきました。

あんなに岩田さんに訴えたのに。

気持ちだけでは、なかったんだ、と思わされた瞬間でした。

おまけに、今日友達に会って、岩田さんにお会いした話をしようと思ったのですが、

アダルトチルドレンを語ったら、右に出るものがいないほど語れる私だったのに、

何を話していいのか、わからないほどになってました。

何が悩みだったのか。

皆さんのコメントを読んで、ほんとかな、と思ったこともありましたが(ごめんなさい)本当でした。

どうしてもお伝えしたかったので、遅くにすみません。

これからもご活躍お祈りしています。   

よかったです~^^

思い込みの書き換え&ダウンロードの内容は、こんな感じです。。

例えば、周囲の期待を勝手に妄想してしまい、

このくらいを求められているだろうと、非人間的なレベルを自分に課して、

過剰なプレッシャー、過剰な緊張に結びついている方のための、

「期待に応えないと見捨てられる」

「完璧でないと意味がない」を、

「私は、人の期待に関係なく、ずっと愛されています」

「私は自分自身に満足しながら、充分に能力を発揮しています」に。

また、自分は何か、とんでもない失敗をしてしまうのではないか、

その結果、とんでもないことが起こるのではないか、

と思っている方のための、

「私は、失敗する」や、

「この世界はキケンだ」を、

「私の行いは、すべて最善だ」

「この世界は、安全で、愛に満ち溢れています」

に、書き換えていきます。

他にも、「不安を感じることで、安全でいられる」を、

「私は、安心し、リラックスしながら、安全に守られています」に。

また、自分の感覚が信じられない方の

「感覚や感情を感じるとキケンだ」を、

「感覚や感情を感じ、信頼することで、毎日を生き生きと楽しんでいます」

などに変えていきます。

人間関係の緊張、不安も、できごとについての心配も同じこと。

「何が悩みだったのか」なんて、悩んでいたことを忘れるくらい、

心穏やかな日々を、あなたにも、味わっていただけますように。


新宿、渋谷、青山、秋葉原、池袋、Skypeでセラピーを行っています。恵比寿、原宿、表参道、飯田橋、高田馬場。

自己嫌悪、依存症、トラウマ、劣等感、焦燥感、完璧主義、コンプレックス、自尊心・自己肯定感、回復方法あります。
   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1247

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>